鳥さんにかっぱえびせん、気仙沼湾クルーズ!
気仙沼エースポート発着所の特徴
鳥さんにかっぱえびせんをあげる楽しさは格別です。
気仙沼湾を50分で巡る遊覧船が魅力的です。
新しい施設ウマレル内に大島汽船の窓口があります。
鳥さんにかっぱえびせんをあげるのがめっちゃ楽しいです。景色も綺麗で、街のガイドや、「おかえりモネ」にまつわるエピソードもたくさん聞けます。
雰囲気のいい場所です。津波、高潮対策には万全を期しているようで、立派な防潮ゲートがあります。
気仙沼エースポートから大島、唐桑半島を周るコース!停泊している船、気仙沼湾横断橋、気仙沼大島大橋と見応えがありました。ガイドさんのアナウンスがすごくわかりやすかったです。また子供達はカモメにかっぱえびせんをあげてとても喜んでいました(^^)料金以上の船旅でした😊
前回大島で、おかえりモネの聖地には船しかないと聞き、初めて乗りました。女性ガイドが詳しく聖地を案内してくれます。1時間の内湾クルーズをたっぷり楽しみました。
内湾を出発し、大島〜唐桑まで、気仙沼湾をめぐる50分の遊覧船です。気仙沼湾横断橋や、気仙沼大島大橋など、新しい気仙沼の街並みを海の上から見ることができます。ウミネコへのエサやりも、迫力あって面白い❗️週末に走っていますが、運行日は大島汽船さんのHPで確認した方が確実です👌
気仙沼湾クルーズに乗船しました。穏やかな湾内を遊覧。船内はきれいで出港時よりうみねこが近より、かっぱえびせんの餌付けが楽しめ、湾内の観光名所の説明を聞きながらの楽しい時間でした。また乗船しても良いですね,。
かなり混むかと思い、朝一番の便に乗ったがお客さんは全員で10名程度ヾ(゜0゜*)ノ?。呼び込みのスタッフさんや船の女性スタッフの方はとても気配りをしてくれて、ほんとは2階のデッキに行ければ良かったのですが、足の不自由な母と1階にいると声をかけてくれてコーヒーやアイスの購入の際にはワザワザ運んでくれたりもしましたm(__)m。船内でのスタッフさんの説明も面白く、ウミネコにエサをあげられたりするのも楽しいかと思います(自分等は2階に上がれなかったので出来ませんでしたが・・・(^-^;。)。あのお客さんの数では燃料費も出ないかと思うので、猪苗代湖の遊覧船の様に倒産しないか心配です😣❓️。何とか頑張って欲しいところです( ・-・)。
道路向かいの駐車場は三時間無料ですが建物下の駐車場は30分以内無料なので駐車の際は気を付けたほうがいいです。
新しい施設ウマレルの中に大島汽船の窓口があります。遊覧船は現在、日曜日のみ運航してるみたいです!大島大橋の下を通ってUターンして戻ってくるコースで、所要時間は50分くらい!盛り上がったのがウミネコへの餌やり!週に一回しかカッパえびせんを食べられないから食い付きが尋常ではないです笑 あと観光案内人さんがマイクを使って色々説明してくれてたのがとても面白かった(^^)雨の日でも楽しめましたよ~!
名前 |
気仙沼エースポート発着所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024年8月三週目に訪問、寂しいくらい人が居ませんでした。