結城豊太郎の偉業を知る、赤湯の名所。
結城豊太郎記念館の特徴
結城豊太郎先生の偉業を知ることができる記念館です、歴史への理解が深まります。
薩摩藩江戸屋敷の表門を移築した趣ある建物で、外観も一見の価値があります。
無料で入館できるため、気軽に歴史を学べる貴重な場所です。
自分は元銀行員でしたので、結城豊太郎先生に興味がありました。結城先生の偉業に触れる事が出来て大変有意義な時間を過ごさせていただきました。訪問時は最初にビデオを観て頂くのがベストだと思います。南陽市での運営で入館料が無料と言うのも好感度高いですね。
大蔵大臣や日本銀行の頭取になったか方が赤湯にいたとは知らなかったです。最初に10分のビデオを見ると、結城豊太郎氏がどのような方かわかります。2階に展示物があります。無料で拝観できるのがいいですね。
無料というコトで入館しました。結城豊太郎は全く知らなかったんですが、10分ほどビデオ見て120%認識できました。
R4.1.9(日)に訪問。まず、記念館の門が「薩摩藩江戸屋敷」の移築と知ってびっくり!そんなものがこんなところに!自分の不勉強でした。ぜひ、幕末の志士のおもいを感じてください。また、無料の記念館ということで、ちょっとだけ時間が空いた、という場合にも利用価値ありかと思います。無料というわりには、展示品もしっかりしています。幕末の志士を感じたい方も、時間潰しの方も、結局、どんな方も見てみてください。
郷土出身の名士を敬い記念する施設。南陽市立と知り、本当にこの人は赤湯の人達から愛されていたのだと知る。この事を知る事ができただけでも行った価値があった。
入館料は、無料でした❗️案内の方も 親切で赤湯の歴史にふれ故人の偉業を 知って勉強になりました。
高畠町の歴史が凄かったです。
分かりやすかったです。
結城先生の功績の奥深さは自身まだまだ勉強が必要と感じています。
名前 |
結城豊太郎記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-43-6802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

結城豊太郎先生は、日本🇯🇵が超国難の時代に大蔵大臣そして日銀総裁を歴任されました。よくぞ南陽市は、この様な素晴らしい記念館を建立してくださいました。記念館の職員のみなさまのご対応もきめ細かくて大変ありがたいです。結城先生は、そのお人柄もたくさんの人たちに愛され続けて今日に至っているとすぐわかりました。難しいお忙しいお立場ながら、たくさんの揮毫を残されております。頼まれたら断れなかったとか…高橋是清先生、井上準之助先生、澁澤栄一先生との交流も活発だった様です。西郷隆盛南州殿や上杉鷹山公の揮毫も展示されております。一度のみならず、何度も行きたくなる本当に素晴らしい記念館です。素晴らしいと言う言葉しか出て来ません。