蛍舞う河原で自由にキャンプ。
神洞ほたるの里公園の特徴
無料でテント泊可能な数少ない公園で、キャンパーに最適な場所です。
周囲の河川敷では自由にキャンプができ、家族連れが多く訪れます。
季節によって蛍が見られ、夜空も美しい隠れた穴場スポットです。
2022.11 無料のキャンプ場だが、公園内は昨年に比べて荒れた感じ。 板取川の川沿いにテントを張ってのんびり過ごす。
施設事態無料と言うことで初めて来ましたが、折しも日曜の午後そしてキャンプブームもあり多くの親子連れの人が利用していました。基本的混んでいるのが好きでは無いので、入らず退散!次回は空いてると思われる平日にでもデーキャンプを行います。
近くの河川敷がとてもよい。何が良いかって車で降りれてそこら辺でキャンプできる。直火でポールテント立てて自由気ままに楽しんでる慣れたキャンパーが沢山います。もちろん私のように車中泊するためだけに行くのもアリかと。朝の寒さに目が覚めて河原の石に音を立てつつ里山のつとめてを眺めるのも風流哉。2022.4追加公園の駐車場のトイレと河川敷の状況。夜明け前から生憎の春霞と雨でしたがそれもアウトドアの醍醐味ですね。
近場の河原では自由にキャンプができます。何故か駐車場には猫がたくさん住んでました。
追加3.5.2情報 ここも、コロナで閉鎖されてます。板取川の場所だけ使えます。‥話によると、板取川も閉鎖されたようです穴場ですが、水道が無いため、のみみずは準備しましょう。トイレは綺麗な方です。道はさんで、板取川がありますら、川沿いでもテント張れます。歩いて川遊びできます。追記人が増えたのか、水道一ヵ所使えるようになってます。真夏はアリがイスに登ってきますので、100均とかでアリよけを買った方がいいです。屋根の下にテーブル椅子の据え付け箇所が何ヵ所かありますから、雨でもBBQができます。駐車場から荷物を運ばないといけませんが、サイトまで近いので、我慢できます。コロナ渦でも開放されてます。(これ重要)
東やあるので、バイクでも安心、炉もあるので、デイキャンプもいいかもです、草がふかふかなので、銀マット無しで寝ても痛くない、ただし、直火はダメ、無料なのでゴミは持ち帰り、平気で直火とごみすてて帰る人は来ないで欲しい良いところです、季節によっては蛍もいるところらしいので、マナー守れる人だけ来て欲しい、夜空も綺麗でした😀
気軽にキャンプやバーベキューができる場所。以前は水道が使えませんでしたが、一か所だけ使えるようになってました。
2020年6月20日土曜日。梅雨の合間の晴れた日の18時頃に到着。しかし駐車場は既に満車。穴場だと書いてあったけれど、もはや過去のことなのか。それともホタルのシーズンと重なってしまったせいか。どうしようかと途方に暮れていたら、道を挟んだ向かいの河川敷でキャンプをしている人がいたので急遽そちらへ移動。以下河川敷の話。車の乗り入れ可能なので、オートキャンプができた。道は舗装されていないが、極端に車高の低い車でない限り、路面に気をつけて走れば問題ない。路面が凹んでいたり、かなり大きな石が転がっていたりしたので、最徐行で本当に路面に注意が必要。雨の後だとぬかるんでいるかもしれない。ただの河川敷なので、当然設備は何もない。灯は道路の街頭の光が漏れてくるのみ。トイレは公園まで歩けば問題ない。もともと公園の水道は使えないと書いてあったので、水を持って行っていたから問題なかった。他にも何組かキャンプしている人たちがいた。地面は柔らかいところもあったけれど、少し打ち込んだら地中に固い岩のような物が埋まっている箇所もちらほらとあった。トイレさえあれば他に何も要らない人には最適だと思う。ただ、何時も解放されているのかどうかがわからない。公園の方の川まで行けばホタルが沢山。ホタルを見にきた人や車も沢山。比較的周囲が暗いので星もよく見えた。
水場は有りませんが、混み合うことなくコアなキャンパーには最適な場所ではないでしょうか!
名前 |
神洞ほたるの里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレ、炊事場、かまど、無料のキャンプ場としては一通り揃っており大変ありがたい施設です。無連絡でいつでも出入りでき、使用しやすいと思います。ただ、シチュエーションが田舎の集落の端の方にポツンとある感じで、田舎者の私は実家の近くでキャンプしているようで、あまり特別感が湧かなかった…だとしてもいい施設には間違いありません。地元の方々ありがとうございます。