錦秋湖で珍しい放流を体感!
錦秋湖大滝(貯砂ダム)の特徴
ほっとゆだ駅近くに位置する、綺麗なダムです。
夏季には裏側から流れる水を間近で見れる珍しい体験が可能です。
夜のライトアップでは、土日限定で素晴らしい景色が楽しめます。
ほっとゆだ駅の近くにあるダム。放水しているところを見ることができ、滝の内側を歩くこともできる。ライトアップも実施されておりとても綺麗だった。
7月から9月の期間限定で放流水を裏側から見られる珍しいダムです。水量の多さや流れる音は迫力があります。
ダムのライトアップを見ました!とても綺麗で見る価値があるものだと思いました。ただ、虫にさされることもあるので虫対策をしていくことをおすすめします!
9/10に訪問。午前は日中に滝を裏側から見て午後は18時から(9月から)のライトアップを見て来ました。レインボーカラーで綺麗でした。これから秋色バージョンもするそうです。JRほっとゆだ駅のすぐ前、湯夢プラザ内の案内所でダムカードもらえます。
雨の降る中、移動の途中で寄り道してみました。大雨の後なので、水は茶色く汚れていましたが、迫力はありました。普段?は、この中の回廊に入れるようですが、さすがの大雨のため、立ち入り禁止となっていました。その他は特にスポット的なものはないので、少しもの足りなさがありますが、ちょっと立ち寄り的な感じであれば良いかもしれませんね。
ライトアップやってる錦秋湖大滝ってどこよ?と何年も前からずっと思っていたら、何と錦秋湖の中にあるもう一つの湯田貯砂ダムと言うのがそれだったのね。ダムの中にダムがあるとはなんて珍しい、あんまり聞いた事が無い。ここに来るのは3回目、ライトアップは初めて。駐車場もダムへの歩道にも外灯がないので真っ暗闇、お陰で久しぶりに美しい天の川が見れました。ライトアップは想像してたよりも綺麗で、暗闇に浮かび上がるライトはグランデーションがかかっていて、刻々と変化する様は例えようも無く美しく、とりあえず全方向からの眺めを堪能してみました。対岸に行く道や橋はかなり狭いので通過には注意が必要です。ライトアップは10月10日まで、ラスト1週間です。
パラリンピック開催中は3色のライトアップだそうです。周りは何もない。外灯もないので、星が綺麗に見えます。ライトアップもとても綺麗でした。道中も暗い道を車でずっと通るので少し怖いです。
夏の間はライトアップが行われます。滝の裏側からLEDを照射するため明るくとてもきれいです。ライトアップ時間帯を含めて夜間は通路が閉鎖されています。街灯が無いのでダムまでの道が真っ暗になります。懐中電灯などがあれば便利です。
7月23日から、オリンピック対応で7色のColorが5色に変えて公開する様です。昨日は試験的にライトアップしたところを見ましたよ。写真もアップしたので目を凝らして見て下さい。
名前 |
錦秋湖大滝(貯砂ダム) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-643-7831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とにかく綺麗です。駐車場からは少し歩きますが、足元に暗めの街灯ありますが、ライトがあると安心です。