横浜西口の極旨ビール!
Thrash Zoneの特徴
パイント700円からの自家醸造、横浜西口のクラフトビール専門店です。
メタルをBGMに、落ち着いた雰囲気で飲むストロングスタイルが特徴です。
つまみとなるようなものはほとんどなく、ただビールを味わうだけのストロングスタイルのブリューパブ。券売機で購入のため各種電子マネーやらクレジットカードやらが使えます。
メタルをBGMにクラフトビールが飲める店値段はパイント800円からでかなりリーズナブルビールじたいも好みの味でしたなお、こちらのお店はおつまみありませんのでお腹に何か入れてから来店する事をおすすめします。
癖があって美味しいビールの飲めるお店ビール飲みたい時に素直におすすめできるお店です。(おつまみなどはないです)
金土日しか味わえない!横浜の超おすすめビアスポット。店内の雰囲気もビールもRock感があって最高!外国人が多く集まるのも納得。ゴリゴリホップをきかせたIPAをPINTでグイグイ飲むのがGOOD‼︎ビアギークは要チェックだ【EXTREAM BEER ONLY】
コロナ禍になってから行けてなかったので、2年ぶりくらいに伺いました。ビールの種類は少なかったのですが、Hop slaveなどの定番ビール飲めてよかったです。相変わらずコスパ良すぎですごいです!店員さんも話しかけるとフレンドリーに答えてくれるので、全然怖くないですよ^^横浜駅周辺で美味しいクラフトビール飲みたかったらぜひここへ!
メニューは苦くて激しいビールしかないです。my bar my rule なお店です。とってもunique。独りか二人で行くのがよいでしょう。
店頭に掲げる「extreme beer only」の看板と「2名以下の来店、1名2パイントまで」の文字。かなり尖ったビール専門店。調べると2006年に設立し小規模生産でビールを作っているようで、日本のIPAでは先駆者的な存在の模様。店内はカウンターのみ、ハードロック、ヘビメタルを敬愛していることが容易に想像できる雰囲気で、壁はマーシャルのスピーカー風にアレンジ。このコロナ禍で席数を減らし隣との間仕切りがビア樽なのもなんかロック笑肝心のビールも苦み、甘味に酸がたった複雑ながらまとまった味のものが多く、昨日飲んだうちの一つ、FRONTSIDE GRINDは中間的で最近では一番美味しいと感じたビールだったかも。14タップあって一回につき最大で2名・2杯ずつだから4回は来ないと全種はコンプリートできないので。またお伺いします。
こぢんまりした場所にある、見落としがちな外観。ただしここにあるビールは絶品。また訪問したい。ミックスナッツをワンカップサービスしてくれて、お気持ちの価格を隣の瓶に投入するシステム。面白い!
Here’s the best place for craft beer in Japan.They don’t serve food.ここのクラフトビール美味しくてリーズナブル💖そしてちゃーんとこだわって作られています💞お食事は無いので、サクッと飲むのに丁度良い‼️
名前 |
Thrash Zone |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目10−7 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

券売機でチケットを買ったのちにビールを受け取るスタイルですパイントで800~900円とかなりリーズナブルもしっかり美味しいクラフトビールです流行りのタイプに流されず自分の美味しいと思うものを実直に提供しているような硬派なイメージです周りのみなさんもビールと向き合っている落ち着いた雰囲気で楽しめました。