具沢山でボリューム満点!
手打ちうどん 永井の特徴
武蔵野うどんのコシが楽しめる人気店です。
具沢山のカレー汁うどんが絶品でおすすめです。
駐車場は15台分で、いつも賑わっているお店です。
東武東上線鶴瀬駅西口からライフバスに乗り、エーキドーバス停留所下車。工場群を抜けた道沿いの店。クルマの場合は関越自動車道の三芳スマートインターから一般道を南に向かって道沿いのうどん屋さん。一見すると普通の民家の感じが残る佇まい。鴨汁、けんちん汁、きのこ汁、それぞれのピリ辛などがあり、つけ汁の種類が豊富です。手のし、手切りで1本が約40センチとやや長い。太めなのは「その方がつゆが絡みやすい」ため。時間により駐車場が一杯なことも。入り口に置いてある用紙に名前を記入して待つシステム。永井の麺は武蔵野うどんではありません、柔らかでツルッとした食感。麺量は小400g、中500g、大700gというラインナップ。付け合わせの天ぷら各種もおいしい。
武蔵野うどんならここですね。中でも500gあるので食べ応えあります。また武蔵野うどんと言えば、コシの強さ!モッチりとして、コシが強い!なので、腹もちも良いので夜までもちます。※私個人の見解です。
具沢山でボリューム超たっぷりのカレー汁うどんに茄子の天ぷら!鶴瀬駅から車で5分、うどんの百名店の「永井」を訪問。日曜の開店10分前に到着のところ台帳18組目。駐車場は13台でギリギリ最後の1台。武蔵野うどんなので回転遅く入店までに80分くらい掛かりました。カレー汁うどん(中)890円と茄子の天ぷら 100円を注文。10分くらいで提供されました。うどんは500g、茄子の天ぷらは1本です。カレー汁は豚肉、ネギ、揚げ等がかなりの具沢山で和風出汁とカレーが相まって美味しいです。うどんはモチモチ食感でコシがあり、美味しいです。カレー汁と相性良いですね!茄子の天ぷらもカレー汁と相性良くウマいです。腹パンになりながら最後まで美味しく頂きました。
2023.4.28訪問。久しぶりに埼玉県でうどん😆約5年半ぶりに三芳町北永井の【手打ちうどん 永井】に開店時間に合わせて訪問し、3番目をゲット‼︎「カレー汁うどん(中)+コロッケ」にカミさんは「肉汁うどん(小)+舞茸天・ちくわ天」を各々注文し、天ぷら2種をシェア😊カレー汁は粘度高めで、木の子・長ネギと豚肉と具沢山!最後の方はキツかった😓次回は肉汁でリベンジと誓ったが、平日訪問とは言え、開店前には駐車場が一杯となる、今やうどんの名店となった永井。また、時間が開いてしまいそう😢
先日、知人からオススメされ初訪問。お昼前に到着しましたが、すでに駐車場は満車、もちろん行列です。順番表に名前を書き、しばし自販機の前の縁台に座り時を待ちます。そして、呼ばれました~\(^o^)/。早速入店。「肉のつけ汁うどん(中)」を注文。周りの方々も「肉のつけ汁うどん」を食べてる方が多い。もうワクワクが止まりません。そして、運ばれて来ました~。「肉つけ汁うどん(少)、お待ちどお様~。」「んっ?少?」店員、聞き間違えらしいです(u003e_u003c)まぁ、量はちょっと少なめですが、味は同じなので、良しとしましょう。では、いただきます。見てください、このうどんの艶。もうツルツルで、美味いです。コシは弱めですが、モチモチしててヤバいです。お汁は、豚バラとネギ、油揚げにホウレン草と最高の組み合わせ!。ちょっと濃いめですが、出汁も効いてて、ほんと美味しいです。体も心も温まりました。知人に感謝です。やっぱ、もう少し食べたい感がハンパなかったですが、また次回のお楽しみにです。その時は、舞茸の天ぷらも頼んじゃおう(  ̄▽ ̄)ご馳走さまでした(^人^)。*注文間違いがあったので、星4つにしましたm(__)m。
土曜日の13時過ぎに伺いました。駐車場はいっぱいだったので空くのを10分くらい待ちました。そして名前を書いて待ちます。5番目でしたので20分くらいまったでしょうか、中へ。私はカレーうどんいただきました。並でしたが大盛りくらいあります。主人は肉汁うどんの少頼みましたが普通盛りはありました。とてもボリュームあります。天ぷらもとても美味しいので是非。
つやっつやのうどん。食感はムニュムニュで、表面は少し緩くなってる感じすらあります。良くある肉汁うどんのうどんとは違いますね。好みの問題ですが、私はあまり好きなタイプではありませんでした。対して、つけ汁はとても好みでした。ちゃんと焼いたぶつ切りネギに豚肉もたっぷり、とてもいい感じでした。
辺鄙な所にありますがとても繁盛しており、15台ほどある駐車場は何時もいっばいで中々入れませんでしたが、14時過ぎに通り掛かると空きがあるので入りました。店内はカウンター10席と座敷に4組のテーブル席がありました。すでに鴨汁と舞茸の天ぷらは売り切れでした。メニューは豊富で何を食べるか迷いましたが、肉汁うどん小(¥710)と穴子の天ぷら(¥250)を頂きました。つけ汁のうどんは小、並、大とあり店員さんに量を伺ったら小で400g、並で500gほどとの事だったので小にしました。麺は太麺の為注文してから少し時間を要する感じでした。麺は外側がモチモチしておりコシのあり、つけ汁の具は豚バラ、ネギ、油揚げ、小松菜がふんだんに入っており美味しかったです。讃岐うどんのような透き通った出汁で食べるタイプではないので好みではない方もいらっしゃるかも知れません。また利用したいとおもいました。平日は11:00~15:00で土日は11:00~19:30まで営業しているそうですが、麺がなくなり次第終了みたいです。後日鴨汁そばと紅しょうがの天ぷらを頂きました。鴨肉はむね肉ではなくもも肉が使用されていました。つけ汁に鴨の出汁が出ている様にはあまり感じませんでした。紅しょうがの天ぷらは100円ですがボリュームがあり、個人的にこんなに紅しょうがを食べたのははじめてでした。
初めて行きました開店11時に着きお客さんは6組位居て名前を書き呼ばれるまで外で十分位たち呼ばれましたカウンターとお座敷が有り殆どの人が肉汁うどんを頼んで居ます私はキノコ汁付けうどんの小を頼み小で400グラム有り太く長いですが、思ったより硬くは無かったですつけ汁は具がたっぷりで美味しかったですが一本づつ食べるので時間が掛かるため小でもかなりお腹一杯に成りました天ぷらも皆さん頼んで居ます1つから頼めて百円位で衣が薄くて春菊を頼みましたが量も結構有り美味しかったです。お値段も手頃ですし民家をお店にしたようで落ち着けるお店です。又行きたいです。
名前 |
手打ちうどん 永井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-258-2984 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても美味いうどんが食えます。仕事帰りに百名店で探して見つけました。この辺のうどんで失敗した事は無いですがここも大当たりです。埼玉のうどんはこんなにも美味いことをもっと世の中に知ってもらいたいと思える美味いうどんです。コシがあり歯応え抜群の美味い麺に肉の旨みがたっぷりの美味い汁が最高に合います。舞茸天も食べましたが美味くてこの店を選んだ自分を褒めてあげました。土曜の12時過ぎに行きましたが駐車場が満車で停めるのに10分程待ちました、車で待ってる時から数えて着丼までに50分ほど待ちました、紙に名前書くシステムなので呼ばれるまで車でゆっくり出来たのはよかったです。