パワースポットで感じる神聖な静けさ。
戸隠神社の特徴
雨の日でも素敵な雰囲気が漂う神社で、神聖さを感じます⛩️。
一本杉や夫婦杉など神社に点在する巨木が、厳かな雰囲気を演出しています。
和良パワースポットとして名高い隠れ家的な神社で、巨石群も楽しめます。
この辺りには岩屋遺跡等もあり巨石の多い地域ですねあとねじり杉もありました本家戸隠神社の奥宮の参道にもあったやつです橿原宮のねじり杉は有名ですよね。
雪の日に行きましたら真っ白で清々しい景色でした。ズボズボ雪を歩いて奥まで行き岩も見ることができました。駐車場はありませんが、1台くらいなら神社のまえに止められました。
宮崎県の天の岩戸から投げられた破片が落ちたとされるここ戸隠神社の重ね岩。この重ね岩は御神体でもあるので圧倒的な存在感があります。悠久の時を人々が護ってきたのを深く感じることができます。今も神が力強くここに鎮座し、巨石郡や杉の木、蛇穴がサポートしているようでした。
非常に良い雰囲気、空気感の神社。お気に入りの場所のひとつ。長野県の戸隠神社と関連があるかは知りません。
雨の日の大晦日でしたが、確かにパワースポットでした⛩️🙏✨雨の日も素敵です✨力石は持ち上げれませんでした😅ぜひ挑戦してみてください!御朱印は拝殿前に書置きがあります💡
神聖さを感じた神社。パワースポット。天の岩戸の一部という伝説の真偽はわかりませんが、御神体の重ね岩はとても不思議な岩。台風や地震に襲われても、長い年月の間、あのようなバランスを取ってきたというのは霊力がある証拠なのかも知れない。岩に生えた植物が生き生きとしているのは、何らかのエネルギーを発しているのからかも知れない。パワーを得られる神社。
道の駅和良に立ち寄った際、「和良パワースポット」なる看板が!そう遠くない神社に多くの奇石があるようなので、行ってみました。厳かな雰囲気の神社で、神主さんはいらっしゃらないが、綺麗に手入れのされている神社でした。長野県の戸隠神社とも縁のある、岐阜県の戸隠神社でした。穴場のパワースポットです。
神社までの道中には、戸隠そばのお店や駐車場も多くあり、神社に行く前に散策するのもオススメです。神社の境内の中には、小さな滝やしめ縄が着いた大きい樹木があり、参拝以外にも見所は満載だと思います。ただそば屋付近から神社まで距離があるので、車で来てる人は散策が終わったら車で神社近くまで行くのをおすすめします。
2023年5月27日 久し振りの参拝です。デカイ鳥居。重ね岩。一本杉。手力雄の神様。パワースポット。パワー爆上がりか?駐車場もあります。神社の前には芝桜が一面植えられており、今回は観ることは出来ませんでしたが5月の連休中迄くらいなら観賞できるかも知れません。
名前 |
戸隠神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-77-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昨年長野の戸隠神社五社参りにあがり、今年はこちらにあがりました。日本神話「天岩戸伝説亅にまつわるパワースポットですね✨