初緑で感じる歴史の味わい。
奥飛騨酒造の特徴
江戸時代から続く300年の歴史を持つ酒造です。
初緑やBKシリーズなど、フルーティーな酒が堪能できます。
レトロな蔵での試飲体験が可能な、格式ある酒蔵です。
旧金山町にある酒蔵さんです。金山町は、古くから美濃國と飛騨國の境の宿場町として栄えてきた町ですが、何故か『奥飛騨』と冠した酒蔵に違和感を覚えますが、こちらは『奥飛騨酒造』さんです。事前に予約をすれば酒蔵見学も出来るそうです。店内では試飲が出来ますが、ホントに僅かな量の試飲です。有料で良いので相応な量を飲ませていただきたいですね。
下呂温泉に旅行に行き、そこの地酒屋で初緑純米吟醸無濾過生原酒を買って飲んだが、非常にフルーティーで雑味もなく美味しかった。開栓直後は一寸苦みが気になったが、数日冷蔵庫の中に置いておくと苦みも消え飲みやすくなった。関東ではほとんど知られていない日本酒だが今後ブレイクの可能性のあるお酒だと思います。
奥飛騨酒造のBKシリーズのファンで訪問。かわいいワンコがお迎えしてくれました。13歳のおばあちゃんとのこと。BKシリーズはなかったけど、たくさん試飲させてもらいました。店舗限定日本酒は四合瓶1100円とお買い得。帰るころにはワンコをなでられるくらい慣れてくれました。
限定品の純生吟醸生原酒を買いに行きました。店員さんの接客やお酒の説明も分かりやすく居心地いいお店です。購入したお酒、大変フルーティーで飲みやすく飲み過ぎに注意が必要ですね(笑)
江戸時代から続く歴史ある酒造。たくさんの種類の日本酒だけでなく、お酒に合うお菓子なども販売されてます。先祖代々受け継がれてきた、書物が展示されており、建物も含めて歴史を楽しめると思います。
この蔵元さんは8代将軍吉宗公の時代に創業したと伺っています。少し前に最高のオバハンというドラマのロケをされました。
三百年続く蔵元は、穏やかな山里に佇む格式ある店構え。看板の娘さん、朗らかで柔らかな笑顔。気立ての良さはマスクしてても分かります。秋上がりを土産に求めました。いつかまた来よう。
新酒の生酒とスッキリ感の麦焼酎を買いました!
社長、奥様大変親切に、御酒の事色々説明してくださいました。店頭のみ、販売の御酒割安で美味しい御酒でした。
名前 |
奥飛騨酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-32-2033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お酒が飲めない方でも、甘酒などが楽しめます。