清開山 大徳院で静かな参拝を。
大徳院の特徴
清開山 大徳院は東海三十六不動尊霊場の34番札所です。
参道を上る途中に白山神社への道が接続しています。
小高い丘に位置し、落ち着いた静かな雰囲気を楽しめます。
9/24 参拝横の白山神社から繋がります。
車を下において長い参道を上りました。大変立派な不動明王の寺院です。不動明王の御朱印を頂きました。
御朱印を頂きに伺いました丁寧に対応していただきました静かな感じで落ち着いていました東海三十六不動34番かなりの人が間違えていますがこちらは天狗さんではありませんすぐ近くですので確認されてからがいいと思います。
お詣りに立ち寄りました。天狗👺様で有名との事で、とても興味深い場所です。12メートルもある巨大な天狗像がお出迎えし、11月の時期はちょうど紅葉も綺麗に楽しめました。特に真っ赤のもみじはとても印象深いです。駐車場も大きく茶屋には玄米五平餅(¥250)など楽しめます。小高い丘の上の静かな場所です。
清開山 大徳院東海三十六不動尊霊場 第34番札所。
小高い丘の上にあるお不動さんです。東海三十六不動尊霊場の第三十四番礼所となっています。境内入口にある門かぶりの松がかなり豪華でビックリしました。力強く「不動明王」と書かれた御朱印がかなり気に入りました。
地元のお不動さん。
この近辺をサイクリング中、”こびの天狗山” という看板を発見。ちょっと寄ってみようと思ったのだが、間違ってこのお寺に到着。でもその御かげで、愛嬌のある石仏と出会えた。
天台寺門宗 東海三十六不動尊三十四番。
名前 |
大徳院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-26-5814 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

この寺院の女性の方にいろいろ説明をお聞きしました。不動明王様の石碑あり心が落ち着きました。