職人の技を間近で体感!
ヤイリギターの特徴
世界的に有名なギター工場で、ミュージシャンにも愛用されています。
工場見学で職人さんのクラフトマンシップを間近に体感できます。
リペアマン松尾さんの丁寧で安価な修理サービスに大満足です。
工場見学に参加し、製造工程を見せていただきました。いわゆる近代的設備ではありませんが、ギター職人の熱意はすごく伝わってきました。見学後にセレクトオーダー(レギュラー機種のカラー、部材を変更)相談をお願いし、大まかな金額を提示いただいたので後日正式見積提示の後に注文する気持ちが固まりました。バックオーダーがかなりあるようで、6か月待ちとのことです。
工場見学で職人さんの仕事を間近で見ることが出来ます。感動する。
中部地区に住んで以来、事あるごとにショールーム(試奏コーナー)に伺っています。試奏コーナーが罪深いのは、クラフトショップ製品のもつ圧倒的な作りの良さに気づいてしまうこと。逆にいえば、通常のヤイリ製品の素朴な味わいに気づけることです。コロナ禍で以前のように自由に出入りできるわけではありませんが、ショールーム訪問については空きがあれば当日予約も可能だそうです。やはり手にとってみられるのはいいですね。アルバレズからはアメリカンなカラッとした、ヤイリギターからは日本の四季折々、どちらかといえば東山魁夷の絵のような濃密な空気を感じられます。
何度か古いギターの修理でうかがいました 迅速 親切 丁寧 しかも 安価 大満足です‼️ リペアマンの松尾さんが やさしく丁寧に対応してくださいました さすがプロの技 大感激でした。
2021年4月に行ってきました。はじめの1本は絶対ヤイリがいいと思ってました。お店というか事務所の2階にショールームがあり、そこに沢山のギターがありました。広さは都会の楽器屋さんと比べるとごぢんまりとしていますが、商品全てに愛着が湧きます。アウトレット以外は全て受注生産ということで現在は半年待ちとのことです。試奏も自由にできました。RFを注文しました。完成が待ち遠しいです。
ギター初心者の同行者を連れて伺いましたが、みなさんとても気持ちよく対応して頂き、またギターへの愛が感じられ、私が買ったわけではないのに私までとても気分が良かったです。ショールームで丁寧にご説明頂き、長時間悩ませて頂きながらオススメ頂いたものを購入して帰りました。こんな会社で働けたらきっと幸せだろうな。
話には聞いていましたが、全て手作りで、工房にショールームが併設されてる感じです。ショールームにあるギターは、手に取って触れることができ、初めてにも、優しく説明してくださいました。後々のケアもしていただけるとのこと、安心して購入出来ました。国内外のアーティストが、こちらのギターを愛用されてるようです。
祖父の形見でギターをもらいました。YAIRI GUITAR 1968年 オーダーメイドo.250と中に書いてあります。約50年前私はギターに興味がなく 価値もわかりません 傷 汚れあります 楽器屋さんに持って行くとお手入れ弦を変えたりしてもらえるんですか?
工場見学で伺いました。職人の方々のギターへの「愛」を沢山感じる事ができました。
名前 |
ヤイリギター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-62-1138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こだわりのクラフトマンシップをひしひしと感じた。機会があれば是非購入したい。