内津峠PAのご当地カップ麺!
内津峠 パーキングエリア (下り)の特徴
愛知県春日井市に位置する内津峠の魅力、賑やかな売店や軽食が充実しています。
全国の有名ラーメンが揃ったカップ麺自販機があり、ユニークな体験が楽しめます。
うつつラーメンや恵那鶏親子丼など、多彩なメニューは期待以上の美味しさです。
愛知県春日井市にある中央自動車道のパーキングエリアです。ガソリンスタンド、トイレ、自動販売機、ゴミ箱などがあります。帰省の際に利用することがあります。
シンプルで小さめのPAですが、一通り揃っていて賑わっています。名物?の金のとりからを頂きました。胸肉でさっぱりしていて、サクサクアツアツで美味しいです。結構売れてるようです。メガサイズを調子乗って買ってしまったが、食べきれなかった😅
土産、食事がなかなか充実してます。NEXCO中日本さんのプレミアムなお土産である「プレみや」、こちらには鬼まんじゅうのロールケーキがあり1番人気のとの事。890円で6切れはいっており、家族土産にも良さそうです。東海は鬼まんじゅう人気が高い。レストランも1店舗ですが料理の種類も多く、パン屋さんも入ってます。ガッツリ系のサンドやバーガーもあるのでドライブ中の食事も良いですね。長野県で消防ホースの再利用を手がけるFHPさんの東海唯一の店舗があります。しっかりとした作りでデザインカッコ良いですね。お土産は場所柄、岐阜と長野土産が多いです。ありがとうございました。
2024(令和6年)5/16 22:20~トイレ休憩の為に立寄りました。PAなのですが比較的大きいですね。フードコートや売店がありますが立ち寄った時間は営業時間外でした。しかし飲料系自販機とカップ麺自販機がかなり充実しています。カップ麺自販機エリアには簡単なフードコートがあり一部充電用のソケットもあり便利ですね。しかし、トラックが多いので満車時には停められない可能性もあるので注意して下さいね。
毎回通過していましたが、トイレ休憩もあり立ち寄りました。見慣れないカップ麺の自販機があったりして、特色のあるパーキングエリアだと思います。醤油フランクなんて食べてみましたけど、醤油味したかな?
内津ラーメンを頂きました。金曜日の12時前でしたが結構人は多くていろいろなものが注文されていました。PAでの二郎系?は初めてでしたがさっぱりしたスープで二郎風でしょうか。肉もでかいですが薄目です。おろしニンニクはいれ放題でした。ノーマルで卵ついてるのは◎玉ねぎの刻みがあまくでかめでした。比較的に鉄板焼き頼んでる人が多かったので次はそちらにしてみようと思います。
カップ麺買って食べる専用のスペースあるのが印象に残りました。もちろん食堂やお土産もあります。食事はトラックの運転手が多いかわかりませんががっつりしたメニュー多くありました。平日の昼間は男の人がかなり多かったです。ラーメンも売りにしているみたいなので食べて見たいですね。
サービスエリアのラーメンが食べたくなりふと寄ってみたのですが、この醤油ラーメン!自分の理想の醤油ラーメンでした!!めちゃくちゃ美味しい!!昔ながらの優しい味でずっと求めていた味!!多治見近辺にある大石屋にも少し似た味です!チャーシューもフワトロでめちゃくちゃ美味しかった!!この自分史上最高の醤油ラーメンリピート確定!二週連続で食べちゃいました!
ド深夜(0時頃)に休憩で立ち寄りました。最初に目についたのがカップ麺市場!全国ご当地カップ麺が勢ぞろい!だいたい250円前後です。カップ麺が大きいのに取り出し口が小さくて、他の人も取り出しに多少手こずってました(笑)
名前 |
内津峠 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-88-2256 |
住所 |
〒480-0302 愛知県春日井市西尾町字白川1007−17 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

トラックが停まるというのもあり、比較的駐車場は広いです。カップ麺やソフトクリーム、鶏からの自販機、売店がありました。ここから先は分岐点となります。