寒桜に囲まれ自然学ぶ場所。
犬山市立 犬山里山学センターの特徴
自然について学べる静かな環境が魅力的です。
道路沿いに咲く寒桜が美しく印象的です。
施設は綺麗で、訪れる価値があります。
静かな公共施設です。犬山の自然を発信する、そんな施設です。珍しいタニガワナマズが展示されています。何故か写真撮影不可。SNS等で入場数を稼ぐ考えは微塵も感じない我が道をいかれております。折角新聞にも取り上げられた内容だったのに、入場した人を盛り下げます。子供を連れて行くも数分で飽きていました。
お子さんも、大人も自然について静かな環境で学べる良い所です。それぞれの発見や気づきがあると思います。
どんな施設かわかりませんでしたが道路側の寒桜がきれいでした。
可となく不可となく綺麗な施設だけど、目的が見えない。
名前 |
犬山市立 犬山里山学センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-65-2121 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.inuyama.aichi.jp/kurashi/manabu/1000897/1001519/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

自然の家みたいな場所でした。生物の標本や植物の標本が展示してあります。