内津神社近くの隠れ名所、景色サイコー!
内津展望台の特徴
内津神社から600〜700メートルの山頂に位置する展望台です。
山の中に突如現れる独特のロケーションが魅力です。
周囲が見えない木々に囲まれた静かな環境でのひっそりとした体験が可能です。
こんな所に、と。少し感激しました。眺めも良く、戦国乱世、小牧長久手の戦いで、隠れた戦いがこの足下で行われたと思うと、時を旅しているひとときです。近くの、内津神社、奥の院まで、足を延ばすと、また、びっくりしますよ。お楽しみに行ってみて下さい。
最近はあまり人が訪れていないようです道が荒れているので注意。
南アルプスが見えるかどうかを確認しに行きましたが、周囲が全く見えません。中央アルプスが見えるのではないかと思いますが、展望台の絵には描かれていません。
木が生い茂っていて、何も見えない展望台でした。
山の中に突然現れます。DoCoMoの表記を久しぶりに見ることができました。施設内は立入禁止です。門に向かって左の道を進むと展望台?にたどり着けるようですが草木が生い茂っていていけませんでした。地図を見るとこの横の道から展望台にあたり、そこから下ると内々神社奥之院の近くの山道に出るようです。
通行止めになっていました。途中の道は山から流れる水で濡れて苔が生え落ち葉が濡れた状態でバイクのタイヤが滑って怖かった~
ゆめうつつ。
行ってみたい。
周りか草木に囲まれていて何も見えない…
名前 |
内津展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

内津神社から約600〜700メートル登った山頂にあります。春日井の街が見下ろせて眺めは最高です。