110年の歴史を感じる市電。
市電京都七条駅の特徴
京都市電が運行中で110年前のレトロな雰囲気が楽しめる停車場です。
明治村内の撮影スポットとしても知られ、情緒ある市電が映えます。
踏切と一緒に市電がストップして、非日常の世界を体験できる場所です。
車両が確りしてます。ガイド付きでした。ありがとうございます。
運行してます今でも現役って凄い。
停車場です。市電運行してますよ。ここでは自然の中を走ってます。近くに名古屋市電や明治の駐在所があり、当時の制服を着たにこやかなお巡りさんが居ましたよ。
明治時代にタイムスリップしたという雰囲気を感じる場所です 電車は110年前のもので今でも現役だそうです。
今日は動いていませんでした。大人は500円、小学生は300円で乗車できるそうです。
もう少し 風が抜けると涼しいんだけど 電車は最高。
のんびりゆったりレトロな雰囲気を楽しめます。
情緒ある市電に乗り非日常の世界にタイムスリップ。
秋の木漏れ日の中を走り抜ける市電は、とっても映えます。
名前 |
市電京都七条駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-67-0314 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

tram station通りが交差している場所に有るので障害物が少なく京都市電の撮影に向いています。