整備された良いグラウンド、青春の舞台。
春日井市民球場の特徴
息子が全国大会出場を決めた思い出の球場です。
少年野球に最適な整備の行き届いた良いグラウンドです。
照明設備がないため日没には注意が必要です。
多くの観客は迎い入れられないけど夏の大会の頃は、外野の緑が鮮やか一塁側、バックネット裏、三塁側の3ブロックに別れた感じ行き来は、出来る観客席相当の駐車場もある。
照明設備がないため試合経過によっては日没持ち越しになることがあります。駐車場は充実してますが、出入口すぐに県道との交差点がある為、乗用車はかなり混雑します。
近くにコンビニありません。インター下りて来るとこっち車線側に2つ?しかコンビニないので気をつけて。2試合以降はアップ場所が無い。スタンド席はどこも上が無いので雨はしのげません。インターからは行きやすいです。
ザ・地方球場といった感があり、車当たり前の愛知県民からするとそうでもないのだろうが、公共交通機関利用ではかなり行きにくい変な場所にある。球場はきれい。正面入り口からすぐに階段なのでもう少しスペースが欲しいところ。いわゆる日除けは一切なく夏は相当しんどいです。
交通機関があまり整っていないため少し不便。設備は老朽化している。駐車場近くに民家があり周辺住民に迷惑をかけて申し訳ないと思う。球場スタッフや運営者はとても親切。外野の奥に木々が生い茂っており、自然に囲まれた環境の素晴らしい球場。
家から歩いて行けるので、たまに散歩がてら近くまで行きます。子供が保育園の散歩でも行っているので、遊べるところもあります‼️
春日井インターから15分ほど。駐車場あり。
高校野球の観戦。
広い駐車場あり。
| 名前 |
春日井市民球場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0568-88-3067 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:50~16:40 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
息子が大学時代全国大会出場を決めた球場です❗