おしゃれカフェ並みのフルーツデザート。
フルーツパークテラスの特徴
フルーツ使用のデザートメニューは季節ごとにおしゃれでクオリティが高いです。
タッチパネルでの注文ができ、無人化されたレジシステムが特徴的です。
東谷山フルーツパーク内に位置し、楽しいマルシェも開催されているお店です。
東谷山登山のあと、こちらで昼食とりました。ガッツリ食べたかったので、カツカレーをいただきました。1100円スイーツも食べたくて、苺のシフォンケーキ+コーヒーもいただきました。900円シフォンケーキは、思ったよりフワッしてなくて、苺も小ぶり。やや期待外れでしたが、それなり美味しかったです。次来るなら🍓いちごタルトを食べたいと思う。
会計は入口のタッチパネルで注文・支払い。無人です。レシートに書かれている番号で呼ばれます。カウンターで受け取り。お水はセルフ。入口付近にお茶の機械あり。●ヘルシープレート●ハンバーグプレート●桃のジュース●クリーム梅ソーダプレートはThe軽食と言う感じです。個人的にご飯の量がもう少しあれば嬉しいと思いました。ヘルシープレートは平日限定15食ですが売れ残っていた為、選ばれにくいかもしれませんが、様々な食材が使われていて栄養抜群、味付けも美味しかったです。桃ジュースはスムージーになっていて、甘くて飲みやすい。梅ソーダは酸っぱい…。梅とクリームの組み合わせは合っていない気がしました。
東谷山フルーツパークに思い立って訪問してみました。ブックマークしてたのが、売店の方かレストハウスの方か忘れて奥のこちらに訪問。自動レジで選択すると会計と注文が同時にいく感じです。現金のみの取り扱いでした。「梨のフラッペ」750円所謂梨のかき氷。梨も大きくカットされて蜜漬けされたものが5個ほどのっていました。果物だけでなくちゃんと蜜もかかっていて、最後まで楽しめるもの。想像以上のクオリティでした。「ちまき」300円これも豚肉がごろごろしていて驚きでした。「桃のジュース」600円氷で冷えるのを待ってから飲む方が冷えておいしいです。何を食べるかで満足度は変わりそうです。
愛知県名古屋市守山区の東谷山フルーツパーク内にあるレストランです。入口でタッチパネルで注文するシステムで公共公園内の食堂としては充実メニューだと思います。新メニューと表示してあった煮込みハンバーグとモンブランタルトを注文。ハンバーグはパンかライスが選べサラダ、スープが付き、コクがあり食べごたえがありました。モンブランタルトは渋皮漬けの栗がつき美味しかったですが、タルトが硬くて分厚く備え付けの小さなフォークでは崩せませんでしたのでガリガリと噛じって食べました。😬
平日でお客さんもそこそこなのに、50分待ってもカレーが来ない!逆にすごい!味は美味しかったので星二つで。
木かげの帰りに立ち寄ってイチゴパフェ食べてきました。パーク内の販売所にも寄りましたが野菜やフルーツが安くて買い込んでしまった!
マルシェを開催していたり、意外と楽しめます。シーズン終盤のイチゴパフェをいただきましたが、美味しかったです。週末の混み具合も程よくて良いです。
いちご、りんご、オレンジ、メロン、ドライフルーツ等たくさんのフルーツを販売していました。
フルーツパークだけあって、デザートを食べました。食事やデザートを頂けます。お店の感じはセルフレジから自分で片付ける、PAの様な感じです♪今回はデザートのみでしたが、味は至って普通です。価格とのバランスも丁度良いです。ファミリーの方々が多く利用してます。ちょうど窓側の席が確保できましたので、外の桜🌸を見ながらデザート頂け、春を感じ気分が良かったです。嬉しかったのは、ミラクルフルーツ体験でした🥭レモンを食べた後にミラクルフルーツ食べ、再度レモンを食べると酸っぱく無い🥰面白い体験が出来ました。
名前 |
フルーツパークテラス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-736-3344 |
住所 |
〒463-0001 愛知県名古屋市守山区上志段味東谷2110 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店の外観はいかにも園内食堂ですが、フルーツを使ったデザートメニューは季節によって使用するフルーツが変わり、おしゃれカフェに匹敵するクオリティです。今回りんごタルトとアップルキャラメルティーを注文しました。園内調達のりんごは酸味強めですが、他が甘いので私にはバランス取れてちょうど良いです。価格は物によりちょっと高めですが、園内の売店でも紙カップサイズですが手頃な価格でデザートが提供されています。