日本最大の招き猫ミュージアム、感動の空間。
招き猫ミュージアムの特徴
日本最大の招き猫ミュージアムでは、多彩な招き猫に感動できました。
1階には可愛いネコグッズとカフェがあり、焼き物絵付け体験も楽しめます。
瀬戸市の散策中に立ち寄ることができ、歴史や文化にも触れることが出来ます。
2階建てのこじんまりしたミュージアム。1階は、作家さんが作った少し高価(買いやすい価格のものもあります)な招き猫や招き猫に関係するグッズが販売してました。2階には、いろんな地域の招き猫がいっぱい展示してあり。招き猫の歴史も学べます。個人的にはオススです。
猫好きで訪れました平日でしたので空いてました隣接している絵付けなどができるスタジオ894を入場券込み予約していたのでそこの駐車場に停めて一緒に楽しめました館内は広くないですがものすごい数の招き猫があり感動いろんな地域の招き猫地域により焼き方の違い 作家さんのものもありかなり楽しめましたそしてかなり古いものや神社などに納めている招き猫も素敵でした小さいとこですがゆっくり楽しめましたスタジオ894にはカフェもあり珈琲などのみながら絵付け体験などできます最初に丁寧に説明してくださり見本もあるので安心して行えます。
仕事が休みでとりあえず外出しようと思いネットを検索してなんとなく来てしまいました。近くに駐車場がありそこにバスと大きな猫!!思わず写真を撮ってしまいました。招き猫ミュージアム自体はとても小さく、受付?レジ?で大人300円分を払い入場。2階に所狭しと招き猫が飾ってありました。こじんまりとしているので、5分もいられないかと思いましたが意外とひきこまれて30分程いました。意外と面白いですが、招き猫好き以外はたぶん長居はできないので瀬戸に来たついでに寄る感じでいいかとは思います。
基本的に招き猫グッズのお土産屋さんで、2階フロアがミュージアムになっているらしいが、1階を見て回るだけで十分楽しめたので有料エリアのミュージアムへは行かなかった。周りを見ていても殆ど1階を見て去って行く感じ。2千円以上購入したらミュージアム無料とかにすれば良いのにと素直に思いました。猛暑の日だったので、冷房がしっかり効いていて快適なスポットでした。
招き猫ファンにとっての聖地It's a sacred place for lucky cat fans.招き猫の歴史や文化に触れる事が出来ます。You can experience the history and culture of Maneki-neko.ミュージアム1階でお茶も頂けます。You can also have tea on the first floor of the museum.
まねきねこがいっぱいで猫好きにはたまらない空間でした♪
瀬戸蔵周辺の散策で駐車場に大きなネコのオブジェわ周の床のタイル、バス停の椅子にネコの絵がありました。近くの和菓子店で美味しい「水まんじゅう」がたべれます。
1階が焼き物を中心とした招き猫グッズをたくさん販売。作家さんのアート的な作品も売られています。2階は常滑と瀬戸を中心とした全国各地の招き猫と歴史を紹介しています。大小の招き猫だらけで、インスタ映えすると思うのですが、館内撮影禁止です。1階売店の商品はともかく、2階の展示は撮影禁止は、なんでだろう?と思いました。撮影可能にして拡散した方が来場者は増えると思うのですが・・・1階は無料で2階の入場料大人300円。駐車場は、目の前の巨大涅槃像の招き猫のあるところの駐車場が30分まで無料。それ以降が1時間100円です。施設の規模は小さいので大半の方は30分でも十分かと思います。
かわいい猫や、小物類がいっぱいありました。駐車場の巨大猫にビックリ❗
名前 |
招き猫ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-21-0345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

瀬戸市街巡りスポットのひとつ、日本最大の招き猫ミュージアムです。数多くの招き猫が展示されていました。招き猫の絵付け体験やコーヒースタンドもあるそうです。