土岐市の緑の公園、遊具と癒しの宝庫。
学園都市中央公園の特徴
大人もくつろげる広い公園で、緑がいっぱいです。
ローラー滑り台やアスレチック遊具が魅力的で、子どもに人気です。
散歩やウォーキングに最適で、周囲の景色も楽しめます。
写真の通り緑がいっぱいだが遊具は少ない。長めの滑り台と幼児向け小さい複合遊具のみ。平らな空き地もないのでバトミントンや球技をやる場所もない駐車場は10台程度が北の端にあり、週末は満車状態近隣住民の為の公園が広くなった感じ。
小さい子向けではないですが、大人もくつろげる広い公園です。
アップダウンがあるから、散歩には、大変そうにみえるけど、広々として、気持ちがよくて、ウォーキングには、いいと思います。
足つぼマッサージは、痛きもだけど叫んでた!高速道路下は、学校のグラウンドのような感じでサッカー、ドッジボール、縄跳びなど遊びやすいです。雨の日も大丈夫。オススメ。
土岐プレミアムアウトレットの下に位置する土岐ケ丘町の住宅街にある公園。この土岐ヶ丘町には4つの学園都市公園(中央公園、北公園、東公園、西公園)がありその中のひとつ。子供を連れて遊びに来るならここが一番です。この中央公園に限り公園専用駐車場があるが、まれに地域住民もしくはその関係者の駐車スペースにもなっている気がしなくもない。よって結構車停まってます。公園敷地は広大で、丘を登った先からは東海環状自動車道を走る車さえも見ることができる。また天気が良ければ、遠く御嶽山や恵那山を眺めることもできるほか、市内の花火大会の花火も眺めることが可能。夜景もそこそこ期待できるかと思われます。長い滑り台や砂場、など各種遊具、アスレチック、トイレ(おむつ替え台あり、車いす対応、オストメイト非対応)、展望台などなど敷地内にあり、住民にとっては最高の遊び場だと思われます。自販機は公園内になかったかと思います。個人的に、東海環状自動車道の高架となる柱のエリアがおススメ。土岐市の観光スポットや行事ごとなどの写真展示もあるほか、この場所ならではの景観が楽しめます。土岐プレミアムアウトレットまではそれなりに歩きます。
ローラー滑り台が、子供に人気です!駐車場はあるけど、多くは停めれません!アウトレット帰りの人が多く寄ってそうです!
ウォーキングするには最適、近くに日帰り温泉あり。
東海環状道の高架下から北側に広がる多目的公園です。遊具や散策路や広場や池があります。基本的には地域住民の憩いの場だと思いますが、アウトレットの喧騒から一時的に離れたい時にも持ってこいかもしれません。アウトレット第9駐車場の先に公園の入口があります。ちなみに、この公園の南東の道路脇にある東濃鉄道バスの中央公園前バス停は、上り土岐市駅行きは夜の結構遅い時間帯にしかバスがなく、逆に下りのアウトレット行きは朝のわりと早い時間帯にしかバスがないという非常に利用しづらい運行ダイヤです。少なくともこのバス停からの利用者は皆無ではないかと思われます。
ビオトープやアスレチック遊具、芝生に休憩できる椅子のある庵、階段とスロープ、トンボやカエル、バッタ、蝶々などもいて過ごしやすい場所でしたが、ずっと喋りたがるおばあさんが外飼いの犬を連れて散歩してます。
名前 |
学園都市中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土岐市土岐津の公園。遊具を使って懸垂やディップスができる。高速道路の橋脚を使って野球やテニスの壁当てもできる。駐車場は10台くらい。