入館無料!
サイエンスワールド 岐阜県先端科学技術体験センターの特徴
基本的に入館が無料で、様々な科学体験が楽しめる施設です。
スーパーボール作りや塗り絵の魚が泳ぐ体験型イベントが充実しています。
サイエンスショーが1時間もあり、子供たちが満足できる内容が盛りだくさんです。
工作ができる施設です。一般的な科学館のような展示はあまりありません。小学生低学年位が丁度楽しめる年齢かと思います。入館・駐車場は無料。工作は無料が多いですが、有料(数百円)のものもあります。先着予約制の工作もあります。館内でお弁当を食べる場所も用意されています。
午前中に中津川でそば打ち体験をした後に、他に遊べる所を探して寄りました。何も予約せずに訪問しても、順序良く適度な時間(40分間程)のサイエンスショーを3コマ楽しめました。特に液体窒素を使ったショーは大人も子供も楽しめて勉強になりました。小学生迄なら小さい子も高学年も充分楽しめると思います。今回は参加しませんでしたが、当日受け付けで色々な科学工作もでき、一日中でも過ごせそうです。これだけ遊べて僅かな材料費以外は無料!本当に良い施設だと思いました。岐阜方面に遊びに行く時は是非候補に入れて欲しいです☺
ほぼ無料で様々な科学的な体験が出来る施設。夏休みも終盤に差し掛かり、絵日記にもバリエーションが必要と考え行って来ました。子供たちは夢中で楽しんでましたね〜理屈は分からなくても体を使って学べる工夫がされてました。近所にあれば通いたいぐらいです。
3歳の娘と初めて行きました。色々と作らせてもらえるので、すごく楽しんでました。何も予約せずにいっても楽しめます。娘がもう少し大きくなったら予約してさらに色々と作りたいかなと思います。美術館と公園もあるのですごくいい場所ですね。
小学校の子供と数年ぶり、2回目行ってきました。最初の受付でお金がかかると思っていたので無料というのを忘れていてびっくり。午後二時到着で皆さん午前で帰ったのかすごく空いてました。基本はいろいろな実験を無料で体験できます。少人数のイベントに参加で材料代がいるのもありますが数百円で安いです。実験のショーも楽しく、ホントにタダでいいのか?と思いお土産コーナーでいくつか商品買ってきました。今回はちょっと時間が足らなかったかな。と思ったので、中の内容が1.2ヶ月毎に変わるそうなので、ぜひ次回は12時頃に入館してすべての実験をしたいと思いました。本当に小学生にはお勧めできる場所です。
近くなのでたまに来ます。小学生以下向けの体験型施設で、ワークショップなどが楽しめます。また、予約型のものではかなり本格的なものもあります(予約型だけでなく、いきなり行っても2
小学生までなら楽しく遊べる場所です!プログラムも月に何回か変わるみたいなので飽きることも無いと思います。
入場無料で朝イチから工作を予約し材料費のみで1日遊べるすごい施設です。アクセスも良いので子供連れにおすすめです。
入館無料、、、、(驚)シアターで二人のお姉さんが分かりやすく丁寧に実験をしてくれます。様々な工作もあり、子供だけでなく大人もおさらい出来る場所。何度も書きますが、これだけ充実した施設で入館無料です。考えられません。凄い場所。
| 名前 |
サイエンスワールド 岐阜県先端科学技術体験センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0572-66-1151 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
展示物はほぼなく実験とかを見たり、作ってみたりが多いです。無料で建物内なので、大人でも結構楽しめます。