御嶽の山奥で味わう、隠れ家ケーキ。
ラ・プロヴァンスの特徴
紅茶やハーブティーが豊富で、プチケーキを楽しめます。
御嶽の山奥に位置し、素敵な眺めと共に過ごせます。
隠れ家的な一軒家で、静かな雰囲気の中でリラックスできます。
一時休業されていたので、ようやく伺えました。ケーキも紅茶もとっても美味しかったです。クリーム類も甘さが程よく、パイ生地はしっかりサクサクでした。全てのケーキが小振りなので、いくつで食べられそうでした。
場所は山の中で道は細いですが、整備されている箇所が多いので、問題なくたどり着けます。素晴らしい自然のロケーションの中、素敵なケーキとお茶を楽しむ至福の時間が味わえます。
数種類を少しずつプチケーキで楽しめて、紅茶やハーブティーもたくさんありました。お庭や眺めもよくのんびりできました。
テラス席でアールグレイとプティフールを、頂きました。日除けはありませんが、その分開放的で眺めがとても良かったです。ケーキは甘過ぎず、でもそれぞれにお味がしっかりしていて紅茶と一緒に頂くのがとても美味しかったです。
暑い夏の日に、出かけた紅茶とケーキのお店は山の上にありました。本日のおすすめ紅茶は桃の香り🍑。青い空、白い雲、木々の緑、花々も含めてメニュー🌿少し長いtea timeとなりました🌱
中山道を巡る旅。このお店、旧中山道沿いにあります。また大井宿(恵那市)〜御嵩宿(御嵩町)まで、平坦な所が無い位に、登ったり下ったりして、コンビニゼロ、飲食店もほぼない、宿屋もなく、自動販売機も2〜3 ヶ所しかなく、喉が渇き易く、お腹が減りやすい状態で、あと下りのみって所に、このお店は存在しています。ケーキで有名なこのお店でしたが、大人気店らしく勿論売切れ。糖分補充は出来ませんでしたが、超オシャレなお店なのに、汗だくで飢えている私を店員さんは、「ケーキは有りませんが、飲み物ならありますよ。良ければど〜ぞ(^^)」と、丁寧にいざなってくれ、勿論私は、多分来れないから寄ってみようと寄ってみました。紅茶タイム、私はストロベリーティーと、なんとも、オシャレな紅茶を戴きました。テラスで(^^)「テラス席で、バラを見ながら優雅に紅茶タイム(^^)」なんて、一瞬我を忘れてしまいました。「危ねえ危ねえ、まだ先が長いのだった。」と思いましたが、これは、令和の峠の茶屋だな。と、みょうに納得してしまいました。ここでケーキを食べたい\(^o^)/そう思いながら、中山道を突き進むのでした。中山道を歩く方にも、大変オススメなお店です。
素敵なロケーションこのお店の為にある山道を奥まで車で進みます途中、対向車とすれ違う事ができるかしら!?と云うほど道幅は狭いです。スピードは出し過ぎ注意⚠山奥にあっても人気のお店ですから、来店する前にHPをチェックしてケーキは事前予約が良いです!私達はイートイン限定の「プティ・フール」を事前予約しました。席予約はできないようで、来店予定時間を伝え、順番に案内される感じでした。2:30頃到着、既にケーキは完売でした。電話で予約しておいて安心!席に案内されるまでお庭を散策秋薔薇が咲いていました。イングリッシュガーデンの様なお庭本日のプティ・フール(680円税抜)人気の6種を一口サイズに!(写真:手前中央から時計回り)①チーズタルト:プロヴァンスのケーキの代表作、濃厚なチーズとレモンがよく合います②ロゼ・オウ・カヌレ︰マダガスカル産のバニラムース、木苺ソースでコーティング③シュークリーム︰しっかりと焼き上げたシュー皮、甘さを抑えたカスタード、シンプルな美味しさ④いちじくのタルト︰ビタミンたっぷり!!旬のいちじくのやさしい甘さと香ばしいタルトのベストマッチ⑤ビスタシュ︰濃厚ショコラのムース⑥サヴァラン︰ラム酒をたっぷりひたした生地にカスタードを合わせていますいろいろ食べたい欲張りさんにはおすすめです(2021/11)
森の中の一軒家☕️素敵な時間と素敵な風が流れています🍃🌬
御嶽の山奥にあるケーキ屋さん。久しぶりに伺いました。午前でケーキが品切れになる人気店です。お店までの道は相変わらずですね笑舗装のない道、鋭角のクランク。個人的にはこうやってたどり着いた感好きです。大丈夫?道合ってる?と思ってると、イングリッシュガーデンに囲まれた素敵なお店が現れます。とにかく看板と自分を信じて突き進めばお店に着きます。朝1番、開店前から並びます。この日は平日で天候も荒れる予報で、開店前組はもう1組だけでした。今はコロナ対策で、1組席に着いたら次の1組が案内されます。イートインと持ち帰りを同時にはできず、イートインが終わって会計の時にテイクアウトの注文しかできないルールがあります。物によっては、テイクアウトの時点で品切れになってる場合があるので、イートインで食べたいものをきちんと注文するのがポイント。ここのケーキは細部にこだわりがあり、安くて美味しい。プティフールなんて660円ですからね。とても幸せな時間がすぎていきます。注意点が一つ。テイクアウトする可能性のある方は、クーラーボックスに保冷剤を入れて用意ください。こちらのケーキは常温で提供しているので保冷剤がつきません。これもお店のこだわりですが、保冷剤がつかないことに怒る人もいます。まあ、普通怒りますよね。何回目かなので、プロヴァンスに行くならクーラーボックスが当たり前になっているので、いつか慣れますwそれを補ってあまりあるお店です。
名前 |
ラ・プロヴァンス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-67-0186 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

しばらく、お休みされていたようですが、再開されたと聞き、久しぶりに家内と訪れました。アイスコーヒーとミルフィーユを頂きました。ミルフィーユには、季節のフルーツとして桃が入っています。家内は季節のスペシャリテ(ラズベリームースのケーキ)を頼んでました。どちらも美味しかったですが、隣の芝生は青く見えるようで、家内の頼んだ、本日のスペシャリテの方が私の好みでした。ここは、景色が素晴らしいので、ティータイムをゆっくりと過ごせて良かったです。