甘めの味付け、うまい味噌煮込みうどん。
あたかの特徴
濃厚な甘味の味噌煮込みうどんが絶品で、リピートしたくなる味です。
パリッと焼かれた鰻は、とてもお値打ちで満足度が高い料理です。
昔ながらの家庭料理が楽しめる、価格もリーズナブルな和食店です。
味噌煮込みうどん、美味しかったぁ〜お汁が甘めの味付けでどストライクでした。しかも850円とリーズナブルで、デフォでかしわ入り、量も多い。お母様と息子さんでやってらっしゃるのかな?長く続けて欲しいです。うなぎが美味しいとのことなので、次回はうなぎ注文させて頂きます。ごちそうさまでした。
土用の丑の日に鰻を食べによりましたパリッと焼けていて美味しかったですかなりお値打ちに感じましたお袋は鰻のしら焼き、私はひつまぶし名古屋の感覚より2000円くらいお値打ちでした。
休日の夕方に伺いました。他に客はおらず。駐車場も店内も広いです。クチコミで鰻が美味しいということで、うな丼にしました。あとポテトと。そんなに期待はしていなかったですが、期待はいい意味で裏切られました。鰻屋でもないのにちゃんと鰻がうまいとは。カリッと焼き上げられており、タレの味も甘すぎず辛すぎず。付け合せは漬物と味噌汁でしたが、味噌汁が恐ろしいほど熱かったです(笑)美味しいのにこんなに暇そうにしてるなんて、時間帯が違えばまた違うかもしれませんが。他のメニューも気になっているのでまた伺いたいと思います。
国道を通るといつも目につきますが、スルーしてしまっていて、入りやすいタイミングで寄りました。建物は昔ながらの大きな構造です。店内はBGMがかかっておらず静か。ランチタイムに行ったら半分ほどの席が埋まってました。畳張りの椅子でした。今回、とろろ雑炊を注文しました。とろろご飯なら見かけますが、雑炊となると初めて見ました。しいたけの優しい出汁の風味でおばあちゃんの味を思い出しました。800円とお安く、温かいご飯でお腹もいっぱいになり満足です。店員のおばあ様もテキパキと働いてみえました。別のメニューも気になるのでまた寄りたいと思います。
みわ屋の影に隠れてる感ありますがこちらの方が雰囲気好きです。
夜に訪問。他に客がおらず、中型車での駐車がしやすくて助かった。海老フライ定食を注文。メインの海老のプリプリ感が良い。ただ、うどんそばうなぎがウリの店のようなので、それ以外の定食にそれほど力が入ってない感じがした。
飛び込みで入りました。天ぷらせいろそばを注文しました。忙しい時間なのかかなり待たされました。が、そばも美味しく、海老天も熱々で衣もサクサクして美味しかったです。このクオリティで¥1000は安いと思います。また近くにきたら寄りたいと思います。ご馳走さまでした。
利用したのが日曜だったせいかかなり待たされました。素朴な感じの店、料理でした。
松花堂を頂きましたすごくうまい こんなところあるの状態値段も安いし味が素晴らしい。
名前 |
あたか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-68-6886 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

夜ご飯でお店に伺いました。一歳半の子どもも一緒で、大人と同じうどんを分けるで良いかなと思っていたら、「お子様こけし」と「お子様弁当」がありました。今回は、お子様こけし600円を注文しました。可愛いこけしの重箱にうどんとおかず、果物が入っていて、この量でこのお値段にしてとてもリーズナブルでした。子どもから一口もらい、とっても美味しかったです!!ちなみに大人はとろろうどんと、天ぷらそば(エビ)を食べましたが、子どもと同じく、とっーーても美味しかったです!店内はとても落ち着いた雰囲気で、テーブル席と座敷がありました。今回は座敷で食事をしました。子ども用の椅子は無く、膝の上に座ってもらいました。子ども用のお皿(ガラス)、フォークが付いて来ました(エプロン、うどんカット、スプーンフォークは持参してあったのを使いました。食べに行く際は持参して行った方が良い)大人は湯呑みで温かいお茶、子どもは細いグラスにお水で来ました(持って飲むことが難しいと思ったらマグマグ等持参しておいた方が良い)お会計時にお店の方、おばあちゃんからこまの折り紙を貰いました。可愛いおばあちゃんでした!子どもが店主さんにバイバイしたら、にこにこして手を振り返してくれました。ありがとうございます。ここの通りはお店がほとんど無く(もう少し走ればある)、子どもがお腹空いたと泣けている時に見つけて入ったお店です。落ち着いた雰囲気とリーズナブルな食事で、とても助かった気持ちでした(個人感想)。またこのお店に伺いたいです!ありがとうございました!