曽木公園の紅葉と温泉でリフレッシュ。
バーデンパーク SOGIの特徴
曽木公園の美しい紅葉を楽しみながらリラックスできる温泉施設です。
露天風呂が充実しており、自然を感じる癒しの空間が広がっています。
トレーニングジムや温水プールも併設され、健康やレジャーも楽しめます。
お風呂だけなら600円で入ることができます。プールとジムもありました。露天風呂と、壺湯見たいのがあってのんびりすることができます。内湯はそんなに広くはありませんが、サウナもありました。お食事処もあり、定食系の食事を頼むとドリンクがのみほうだいでした。紅葉の季節に来たら最高だと思います。
土曜日の10時半ごろにインまだそこまで混んでおらず15〜20人ぐらいの常連さんぽい人が半分ぐらいサウナは口コミで狭いというのが多かったので、プールの方のサウナの方が広くてキレイそうだったので、そっちにしようかなと思ったりもしましたが、初めてということもあったのでとりあえず温泉のほうだけ600円で入場結果サウナぜんぜん問題なし確かに5〜6人が精一杯ですが、よくある広さですテレビもありマットもありました水風呂は深めで良かったです温泉自体はさほど温泉感なかったですが、露天は色々あって、かつ自然が見渡せてどれもリラックスできます爽やかな風も感じられましたまた、うるさい系の逆はあまりいない感じですが、プールもあるということで小さな子連れは多少多いかも食堂のご飯はそばとうどんを食べただけですが、クオリティは高くありませんただ、ドリンクバーが無料で飲み放題なのは良かったですちょっと遠いですが、またくる価値はあると思いました。
2024年9月の土曜日15時頃に日帰り温泉として利用。近くの別の温泉に行こうとしたらやってなかったのでこちらを利用。内風呂は洗面台が10台くらい、檜風呂(10~12人)、ジェットバス5、水風呂(1~2人)、サウナ(6~8人)露天風呂は敷地は広いが風呂は小さめで、ぬる湯(2~4人)、岩風呂(8~10人)、壺風呂4(1つだけ長細い)
恵那のスケート場の後に、汗を流すために利用しました。まず受付にて、利用の有無を聞かれ「初めて」と答えると「更衣ロッカーは100円リターン式ですので、100円をご用意ください。」と教えていただき非常に好印象。😻施設内容は、内湯、ジャグジー、電気風呂の強と弱、サウナと水風呂、洗い場までが屋内。サウナは利用してませんが、敷マットはちゃんと未使用・使用済みがわかれており、衛生面に気を使っているとの印象。外湯は三種の壺湯と露天風呂と薬湯(ぬる湯)。各々日よけが設備されており、真夏でも愉しめるように工夫され、ぬる湯はこの気温の中でもいつまでも浸かっておれそうな良い塩梅でした。😊これで、600円(込)は、お得🉐です。お食事処は、先に席を確保しなければならなかったり、まとめ買いができないなど、ちょっと非効率感が…。せっかくいい施設ですので、是非改善願いたいです。🙇🏻♂️
金曜夕方に行きました、ロッカー、シャワー、湯船、食堂全てゆったり使えるくらい空いていました。他のスーパー銭湯と違うの朴葉味噌が食べられることです、固形燃料で炒める味噌付き豚肉とキノコはとてもおいしかったです、露天風呂もとてもリラックスできる癒しの空間でした。
日帰り温泉に伺いました。平日の10:30着結構お客さんいました。大人 ¥600(税込)シャンプー 有りボディーソープ 有り内湯 ぬるま湯露天風呂 ぬるま湯寒い日だったので露天風呂から出れませんでした。館内には飲食店、スポーツジム、お土産売り場有り。冬場は温まれない温泉です(T_T)
良く行くツーリングルートの途中にある施設。前々から気になってたので初めて寄りましたが、可も無く不可も無く。600円と安く入れますが、効能は・・・あまり?^^;ただ、施設は広くサウナや各種バスもあり、露天風呂も広いので「お風呂」に行くには楽しめるかと。温度は・・・他の方も書いてますがぬるめですね。ただ、その分長く心地よく入ってはいれます。そんな感じで、僕は好んでまたココに来ようとは思えない感じの施設でした。
曽木公園の紅葉がキレイで、そのあとに温泉プールと温泉入ってきました。11月だと、温泉プールは、泳がないと寒くなりました。サウナあり。ジャグジーなど気持ちよかったけど、温泉の方にも少しあります。温泉は泉質は特に特徴ありませんが、子供でも入りやすい温度で、のんびり入浴剤できます。露天風呂が広々しているのがよかった!食事は、食券機が一台故障中で、スムーズには行きませんが、ゆっくりなスピード感と外の空気が澄んでいて、温泉にはまた来たと思います!
新しいのか綺麗な所でした。平日の昼間に行きましたが高齢の方数名で混んでませんでした。受付はフロント式でジム、プール、温泉と併設しており温泉のみ利用で600円とお得です。ロッカーも綺麗で100円リターンタイプ。湯はアリカリ性のPH9.9です。泉温が28度の加温なので若干ぬるく感じた。中の檜風呂内の底がツルツル滑ってまともに座れないので余計疲れる。なのでまともな外の岩風呂しかないと思えた。壺湯は冬場は中止。値段相応の種類だと思う。脱衣所の5分100円のダイソンドライヤーの設置自体にガッカリしたので−1です。あれは要らない。でも食堂も入り易く食欲唆るメニューあり。食堂入口の自動精算機に困り果てる高齢者。もっと詳しく説明の表示しないとダメな気がした。なので全体的に普通と評価しました。
名前 |
バーデンパーク SOGI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-52-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

金曜日の夜にはじめて訪問しました♨️そんなに混んでることもなかったですよ。内湯、露天風呂ともにそんなに大きな湯船というわけではないけれど、混んでいなければ充分ゆったりできますよ😉織部、志野、瀬戸焼などの陶器の壺風呂はひとりで入ってもゆったりできるサイズで気持ちよかったです😄湯上がりにもそこそこ広い畳敷きの休憩所もあるのでのんびり過ごすことができました🎶ただ、少し携帯電話の電波が弱いかな?って感じがしました😅(自分のだけかもしれませんが😁)フリーWi-Fiがあればなお良かったかな😊全体的にも静かなエリアなので、ゆったりのんびり過ごすにはいい場所だと思いました🌈