鐘楼近くの芭蕉句碑で、心落ち着く参拝を。
金刀比羅神社の特徴
小高い丘の上に立つ神社で、壮大な景観が楽しめます。
芭蕉句碑のある鐘楼近くで、静かなひとときを過ごせます。
令和4年11月13日に行われた秋季大祭が印象的です。
令和4年11月13日に秋季大祭が行われました。3年振りに雅楽の生演奏に合わせて巫女さんの舞も披露されました。また、こんぴら太鼓や子供達の鳴子おどりも実施され華やかな祭典となりました。今年で神社創建449年になるそうです。令和5年は450年という節目を迎えます。毎年11月の第2日曜日に秋季大祭が執り行われます。
落ち着きます。
小高い丘の上にある立派な神社です。神明神社と稲荷神社が隣にあります。
岐阜県恵那市山岡町原に〔金刀比羅神社〕があり、鐘楼の傍に芭蕉句碑がある。埼玉の友人が帰省からの戻りに立ち寄ったもの。 いなつまにさとらぬ人のたうとさよ。
名前 |
金刀比羅神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-56-3083 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて参拝させて頂きました。本殿、拝殿ともにりっぱな建物でした。