付知川を眺める鮎会席。
さるとび荘の特徴
付知川を眺めながら鮎料理を楽しめる、隠れ家的な場所です。
季節の食材を生かした美しい懐石料理が魅力的で、毎回楽しみにしています。
古民家風の建物で、静かな山あいの環境が訪れる人々をリラックスさせてくれます。
付知川がよく見える席でおいしい鮎料理を堪能しました。
中津川での隠れ家的なお店の一つです。一品一品に手が込まれいて、見ても食べても楽しめる料理です。是非一度試されるべし。
名古屋から友人が来たので、「さるとび荘」さんへランチに、土曜日だったので、平日のランチはなく、5,500円の懐石料理をお願いしました。美味しい料理に舌鼓し、外の川の景色にも魅力されました。
綺麗な景色を眺めながら美味しい料理を頂きました。店主の人柄も良く高評価をつけさせてもらいます。また和ませてください(*^^*)
何度か伺いましたが 色々な食材が使われていて 盛り付けが素敵で 全部美味しく頂けるので ここへ来るのはいつも楽しみにしています。
今日は田舎の先輩方々と、中津川まで鮎づくしのお昼会席をいただきに行きました。鮎といえば塩焼きくらいしか思い浮かばなかったのですが、生まれて初めての食べ方ばかりに驚きました。同じテーブルに料理好きが居て、詳しく解説聴きながら食事出来とても有意義でした。刺身も思った以上に肉厚がありかつ新鮮でしっかりした歯ごたえでした。鮎の3枚おろし燻製が入った雑炊が、満腹であるはずのお腹にスゥ〜と入っていくほど美味しかったです。前菜の鴨のローストも💮。また冷酒も有名銘柄が沢山あり美味しくいただき過ぎました。客室は付知川の急流に面し、窓を開けると豪快な音も楽しめました。220917
鮎料理を楽しむために半世紀(先代から)通っています。焼きたて、揚げたてを楽しむために予約は必須❗フライも塩焼きも頭からかぶりついて美味しいですよ🎵鮎は下ごしらえの手間が半端ないので、注文量は予約時に予め伝えておくと良いと思います…スムーズに食事ができると思います。刺身のコリコリ感や旨味は鮎ならでわです…見た目の美しさもさすが懐石料理のお店です。川を見ながら食事をしたいときは予約時に伝えましょう。小さな子供がいるときは、人数次第ですが小部屋の相談にも乗って貰えると思います。鮎が終わると懐石料理の季節です。店の周りの紅葉🍁が見事です。今回、雑炊には鮎の燻製が使われていました。川海苔の薫りと相まって良い風味です。噛み締めると鮎の身から染み出る旨味は燻製ならでわです。骨を気にしないで雑炊を楽しめるのも良いですね。
川沿いの眺めの良い所で、御食事が出来ます。季節料理が美味しくて素晴らしいです!刺身にもひと仕事してあり、ご年配の方も食べやすくしてありました。予約は電話で。女将さんも丁寧な対応で気さくな方でした。また伺いたいです。
新緑が気持ちいい4月の平日にドライブがてらランチに行って来ました本当にこんな山の中にお店があるの⁉️ 位静かな山あいにあります駐車場はお店の前に停める式で15台は余裕で大丈夫でしたお店は古民家的な純和風な建物で玄関で靴を脱いで上がります段差はそんなに厳しい高さではありません今日頂くのは平日お昼限定おまかせランチ2750円で 12時一斉スタートになります前菜から始まりサワラの焼き物、お造り、麺、天婦羅、ご飯、デザートというコースです1品1品が丹精にこしらえてあり旬の食材が本当に美味しくいただける内容になっていますまた下を流れる川のせせらぎが素朴な料理にもう1つハーモニーを運んでくれます開始から約2時間 日々の喧騒を忘れゆったりとたおやかなひとときを過ごしました美味しく頂きましたご馳走様でしたなかなか予約が取れないようですが 6月からの鮎料理にも行きたいと思います。
名前 |
さるとび荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-72-5068 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東京から伺いました。何度か来ておりますが相変わらずお部屋から見える付知川の景色は素晴らしくとにかくお食事が美味しいです。前菜からデザートまで細かい工夫があり、ここでしか頂けないお料理ばかりです。季節に応じてメニューに変化があるのも楽しみになっています。鮎の塩焼きは頭まで残さず食べる事ができるほど美味しかったです。中でも蓮根のしんじょうと貝柱のお椀は優しいお味で大変美味しく、茶豆のコロッケと飛騨牛はとろけるようで絶品でした。オクラのすり流し素麺も最高でした。リピーターが多いと伺いましたが納得です。特別な日や記念日、旅行中の贅沢ご飯におすすめです。また来たいと思います。