朝8時半から蕎麦と絶景。
木曽市場 お食事処(道の駅 木曽福島)の特徴
朝7時から始まる朝食バイキングでは、温泉卵や納豆も楽しめる美味しい料理です。
美味しいそばや信州サーモン漬け丼が堪能でき、木曽の絶景も楽しめます。
道の駅の食堂とは思えない充実したメニューで、美味しい和食が揃っています。
お盆時期の日曜日、14時頃行きました。駐車場はどうにか見つかりました。お食事どころは少し並びましたが、空く時間帯だったようです。ソースカツ丼をいただきました。サクサクで甘めのソースで美味しかったです。サーモン漬け丼のサーモンは信州産で、そちらも美味しそうでした。景色がとても綺麗です。奥には座敷もあるので、時間帯によりますがゆっくりと食べれそうです。無料の給茶機もあります。ドトールのコーヒーマシーンあり、150円でコーヒーが買えます。近くにコンビニがなかったのでありがたいです。
ざる蕎麦食べました。道の駅なので期待してませんでしたが、思ったよりは美味しかったです。2024/02/08ソーストンカツ1000円をいただきました。以外に厚めのお肉で柔らかく美味しかったです。ご飯もメチャ多い!と思ったらわりと薄くて私のお腹にはちょうどよかったです。大食家の方は、ご飯の大盛りも出来るそうです。
そばめちゃくちゃ美味しい歯応えあって天気釜良いと木曽の御嶽も見える絶景。
朝食バイキングよく利用しています。非常にオススメのスポットです。バイキングといっても、ホテルのバイキングのような品揃え沢山の食事ではないですが、コスパがとんでもなく良いです。日にはよりますが、700円で美味しいご飯、味噌汁、お野菜、サラダ、ソーセージ……と食べ放題で大満足すぎます!納豆や豆腐はお一人一つまでです。ちなみに700円に+100円で麺類も食べれます。働き盛りの自分からしたら、1400円払ってでも食べたいくらいのバイキングです。このハイクオリティで700円は申し訳なるくらいですが、美味しいので利用させてもらってます。ちなみに、食べるところは割りかし多く、お座敷とテーブル十分量あります。また、景色も絶景で木曽の美しい山々を見ながらのんびりできます。コーヒーも飲めるので、ぜひみなさんに行ってもらいたいです。
比較的大きな道の駅で木曽路の中間くらいに位置する為休憩がてらよく寄ります。蕎麦なら松本か開田高原で食べるのでここでは月月チキン南蛮か生姜焼き定食を食べることが多いですがしっかりした味付けでとても美味しいです。パーテーションがここから見える御嶽山モチーフになっています。
お値打ち和食モーニング!バイキング式でしっかりと朝ごはんチャージできます。土日限定バイキングはこの春から再開されたとのこと。1人700円で幼児は無料、お蕎麦かうどん(かなりのボリューム)をつけると+100円です。品数は限られてますが、この価格と味で大満足の内容でした。子供用の食器があったり、小上がりがあったり、子供の分のプレートをスタッフの方が運んで下さったり、家族連れにやさしい気遣いがたくさんで嬉しく利用させていただきました。山や川の景色も楽しめ旅気分がアップするお店でした!
味噌カツ、木曽サーモン漬け丼、牡蠣揚げ定食、カツカレー、とメニューが色々でどれも美味しいです。私は山菜そばでしたが山菜のボリュームがすごかったです。どれも満足できる量でした。目の前には御嶽神社本宮があり、良い眺めでした。
ただの道の駅の食堂と思うなかれ少々お高く感じるかと思いますがその分満足できるはずです。お昼過ぎ14時頃訪問でしたが座敷以外ほぼ満席お昼過ぎでこのお客の量すごいです。今回、せいろそば2枚頂きました。信州蕎麦大変美味しゅうございました。場所は農産物販売所の奥になります。奥の扉を開け食券を購入し半券をカウンターへ提出。その後、番号を呼ばれて商品を取りに行きます。食べた後は、食器を返却カウンターへ戻しご馳走様と挨拶致します。布巾、お茶はセルフで飲み放題です。天気が良ければもっと美味しいかも知れません。
岩魚丼を食べようと思って来たら、無かったので、信州サーモン漬け丼を食べました。御嶽山を見ながら、いただきました。信州サーモンは、クセが無くとても美味しかったですよ♪道の駅で、信州サーモンを食べられるのは、ここくらいかも。
| 名前 |
木曽市場 お食事処(道の駅 木曽福島) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0264-21-1818 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~10:00,11:00~15:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝8時半からバイキングで朝御飯が食べられるのでバイクツーリングにはもってこいの場所で美味しくお腹いっぱいになります。