杉林の中で涼しく、自然豊かなキャンプ。
開田高原キャンプ場の特徴
標高1300mの杉林に囲まれたキャンプ場で、夏でも涼しく快適に過ごせる。
管理人の優しさが光る、常連のお客さんとの温かな交流が楽しめる場所。
直火OKで、近くには温泉もあり、自然を満喫しながらの理想的なキャンプ体験が可能。
場所よし、コスパよし、人よし、のズバリ良いキャンプ場です!(※ 奇抜な事をして荒らしてほしくないです www.)
2023年8月下旬にお世話になりました。管理人のおばさんは優しくてテキパキと管理の役割をこなされてます。管理人が不在の夜中にこっそりテントを張ろうとしていた不届者が居たようですが常連さんが注意し撤退していきました。利用者もきちんとルールを守り皆で快適な環境を維持しているような感じを受けました。車で5分程度のところに温泉あり、食品・雑貨の店があります。観光地やアイスクリーム店、蕎麦屋さんなどもあり、退屈しません。夏でも涼しく、水が冷たいので飲み物やスイカを冷やせます。トイレは綺麗で虫がほとんど居ませんでした。大人一人1泊とバイクで1
真夏でも日陰に入ると涼しく感じる。都市部と比べて5から8度くらい気温が下がりました。
8月12日のお盆に始めて伺いました。11時からチェックイン出来るようです。予約は出来ません。11日は200組のキャンプされる方が見えたそうです。過去最高だったそうで管理人のお姉さんも疲れて見えました。11時にはチェックアウトなのでそこそこ場所は空いていました。私はバイクのソロキャンプなので1100円なかなか良いキャンプ場です。トイレは綺麗ですが管理棟の裏に1ヶ所なのでテントを張る場所は確認して選んだ方が良いです。炊事場の水は冷た過ぎて手が痛くなるくらいです。これホントにの話し!昼も木蔭で涼しく夜も快適でした。
直火でき、近くに温泉あり管理人の人柄良い。
管理人のおばあちゃんが常連さんにはとうもうろこしくれる優しい人あとは林間フリーサイトでゴミはお持ち帰り利用者のマナーもとてもいい人がおおいかなツーリング客とかに人気なのだろう。
2019/8/11に1泊しました。皆さん書かれていますがトイレがきれいなのでそこだけでもかなりポイントは高いです。買い出しは木曽福島にイオンとAコープがあるので、事前に買い出ししておいたほうがいいでしょう。林間で斜面が多いですが、どうにもならないレベルではないのでいいかな。(ハンモック泊をしていた方も居たので、ハンモック使いたい人にはいいかも?)
昔はじいさんがやってたけど、代替わりしたのかここ数年はお姉さんがやってます。施設がどんどん充実してますね。水道水まで通って便利です。昔っからフリーサイトで車・バイク横付け可。直火OKの貴重なキャンプ場です。
杉林の中は日差しをさえぎってとても心地よい。少し傾斜あって場所を選びますが良い避暑キャンプができます。トイレ建屋は真新しく水洗で土足厳禁でとてもきれい。
名前 |
開田高原キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9548-2511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2022年8月下旬に利用しました。東京からここまでかなり遠かった…予約は携帯だったかな、おばちゃんが親切です。長野県の高原なので涼しく過ごせました。野生の動物もいるようで、クマ避け鈴ありました。トイレは綺麗で木の香り、水場は山の水と水道水。人も自分達しかいなかったので野営してる様な気分でした。近くに温泉もあるようです。車やバイクの人は開田高原へ行くまでの道のりも楽しめるかもしれません。