木曽馬と癒し空間、開田高原へ。
木曽馬の里の特徴
木曽馬が放牧される開田高原は、自然の中で癒しの体験ができます。
日本在来馬である木曽馬とのふれあいが楽しめる貴重なスポットです。
鮮やかな白樺の新緑や御嶽山の景色、のんびりした時間が味わえます。
2024年9月中旬の平日14時頃に訪問。お馬さんいっぱいです。人懐こく近づいて来るので、頭を撫でている方も居ました。我が家の太陽はビビてましたが。乗馬体験ショート800円ロング1500円もお得です。最後にレストランの横にドッグラン有ります。
お盆休み中でも、癒される場所に行きたいと娘からのリクエストに応えて、「木曽馬の里」へ。人懐っこい木曽馬さん達が、優しく接してくれます。日向は流石に暑かったですが、木陰は涼しい風が吹き、家族全員で癒されました。
木曽馬が放牧され、体験乗馬も可能。かわいい馬達に癒されました。辺りは、蕎麦畑、白樺の森があり高原気分を楽しめました。
そば畑の側の牧草地を木曽馬たちが元気に走ったり牧草を食んだりしています。御嶽山の景観も良く、素晴らしい所でした。2024/08/28訪問。
とても暑い日でしたが開田高原は空気も景色も綺麗!木曽馬さんはとても穏やかでやさしい目をしていました。木曽馬さんに会いに行かれる時は少し悲しくなってしまうけど絵本や、書籍もあるので読まれても良いかもしれませんね。より違う角度でお馬さんとふれあう事が出来る事と思います。お蕎麦、アイスクリーム、すんき etc全て美味しくて、楽しい時を過ごせました!
何十年ぶりかに伺いました。初めて木曽馬に乗れました。( 人が少なかったので…😅 ) ロングコース 1100円でした。ホウショウくんありがとう。( 4枚目のコ ) 敷地内のブランコもおすすめです‼ ランチに寄ったお店がいまいちすぎたので、上松のコンビニ デイリーヤマザキさんでパンやおにぎりを買って、大きな木の下でランチすればよかったです。今度は春にも行ってみたい所です‼ ✨😀😆👍✨
木曽馬をこちらで初めて見ました。小柄なので触れる時に怖くなく、とてもかわいいです。乗馬体験にはロングコースとショートコースがありますが、せっかくならロングがオススメ。楽しくてあっという間です。周りの景色も素晴らしく、林の中で馬が佇んでいる姿などとても癒されます。近くにあったら1頭ずつ名前を覚えるまで何度も通いたい!乗馬体験ができる所は競技としての乗馬をしているところが多いので、こちらのように馬とふれあえて普通に馬に乗れるという場所がもっとあればいいのにと思いました。
この地域の生活や仕事に欠かせなかった木曽馬。サラブレットと比べると小柄ですが力強さが特徴ですかね。先の大戦では小柄で軍馬向きではなかった様です。300円で推馬のオーナーカードを購入出来ます。重要な木曽馬保護活動に繋がるようです。
初めて木曽馬見ました、日本馬なので小さいですね。馬はとても人懐こくてかわいかったです。ここの景色がすごく綺麗でした。引き馬で乗馬もできるそうです。
名前 |
木曽馬の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-42-3085 |
住所 |
〒397-0301 長野県木曽郡木曽町開田高原末川5596−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ペット連れも可能です。木曽馬に触れることもできます。木曽馬厩舎の奥から旧飛騨街道が伸びていて、地蔵峠まで散策可能。