成分濃厚!
開田温泉 日の出旅館の特徴
開田高原に位置する、心地よい濁り湯の旅館です。
温泉は成分濃厚な茶褐色で、最高の泉質を楽しめます。
手作り料理が豊富で、豪華な宴会料理も大人気です。
スキーのために2泊しました。料理がとても美味しく豪華でした。少し冷めてたのが惜しいところです。サービスは常によく、温泉も昼以外はいつでも入れるのがいいです。
温泉のお湯が良いです、単純・炭酸・鉄泉とタオルに書かれてました。居心地も良く料理も美味しくコスパ良しです。トイレも少し前の書き込みの様ですがちゃんと洋式でシャワートイレです。女将さんや皆さんの対応も温かく良いお宿だと思います。
温泉が特徴的な濁り湯御嶽山へ登るから朝4時には旅館を出るけど、朝食弁当は作れますか?とたずねたら快く引き受けてくださいました4時前に旅館を後にしようとしたら、ちゃんと玄関で顔を出してくれて本当に恐縮しました。お弁当大変美味しかったです。
温泉がにごり湯で熱めですが子どもも入れる程度、良質でよく温まります。食事がしっかり食べれてとても美味しいお部屋は雪だと窓越しが冷えるので障子は締めておいたほうが良いですマイアスキー場からのアクセスはナビで近道もあるけど農道で細いので、少し回り道しても10分ちょっとなのでそうした方が良いです。
素泊まりでお世話になりました。宿は割と広く部屋も二人でしたが広めで快適に過ごせました部屋はポット、ストーブ、テレビがありました。お風呂は6〜7人が一度に入れるくらいで、浴槽も深めで気持ち良く入れました。トイレは1階と2階にあり1階は様式でしたが2階は和式でした。廊下も暖房を焚いて頂いたので暖かかったです。電子レンジはありませんでした。
お湯がすごーーーく良い。温度も泉質もとても良く、6回入りました。部屋にトイレ無し洗面台も無いのもなんのその、絶対にまた温泉に入りに来たい宿でした。おかみさんの優しい話し方にもほっこりいたしました。ゴールデンウィーク、芝桜と澄んだ空気と御嶽山のビューも良かった。
茶色の温泉でとても良い泉質でした。一晩中入れるのも良かったです。食事もとても美味しくいただけました。郷土料理に感動しました。木曽福島の駅まで送迎をお願いしたのですが、色々開田高原の事を教えてくださったり、御嶽山をバックに記念写真を撮ってくださったりしました。そして何よりびっくりしたのは、地域ク―ポンが使える駅前ねお土産屋さんがお休みで困っていたら、かなり離れた道の駅まで連れていってくださいました。嬉しかったです。感謝感謝です。本当に優しい方々の暖かい旅館でした。
開田高原にある温泉宿で、アクセスの良い場所にあります。部屋に風呂・トイレはありません。2Fのトイレはあまり綺麗ではありませんが、1Fのトイレは綺麗です。温泉は茶色く濁っていますが、非常に温まります。効能が不明ですが…w朝食は一般的な和食でしたが、美味しかったです。
館内は清潔で掃除も行き届いて良かったですが 食事も手作りな物が多く 値段から見ればお得感があります しかし 館内の説明書がなくいちいち聞かなければいけない状態ですし 網戸か歪んでおり窓がしっかり閉められないじょうたいなので 夜虫が室内に入ってきます この2点で星を1個減点させていただきました。
名前 |
開田温泉 日の出旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-44-2127 |
住所 |
〒397-0302 長野県木曽郡木曽町開田高原西野4649−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

古い民宿ですが、温泉最高でした。朝ご飯もお腹いっぱい。リーズナブルなお値段です。