開田高原で出会う、サクサクのクロワッサン。
和和ぱん(にこにこぱん)の特徴
開田高原ブルーベリー狩りの帰りに立ち寄りたいお店です。
ふんわり優しい味の食パンやサクサクのクロワッサンが絶品です。
ログハウスと回転灯が目印のかわいい小さなお店です。
美味しいパン屋さん。お勧めの観光スポットも教えてくれました、ありがとうございました。
玉ねぎパンはおいしい、おやきは具がチョコフレーク?パンの種類が少なく寂しい。
注意!コロナ禍と言う事で種類は、3種類(食パン白・黒)しかありません。
開田高原ブルーベリー狩りの帰り道によりました。画像左が1番人気の食パン。右上から、朝取れコーンパン、あんぱん、白パンです。どれもこれも小麦の香り良く、しっとり柔らかで美味しかったですが、私は、食パンとあんぱんが好きです。
食パン、売り切れやった。
ふんわり優しい味です。食パン、いよかんぱんがおすすめ。
食パンが美味しい!開田高原へ行くときは予約します。
開田高原、少し開けた辺りにログハウスと回転灯が目に入る。それはパン屋さん。「ククルスの森のパン工房」と看板には書いてある。ククルスの森?何よりログハウスと、冬に使うと思われる雪解け用の黄色くないホイールローダーが目に留まって駐車場へ入っていました。「和・和パン」と書いて、「にこにこパン」と読むそうです。国産小麦・オーガニックの素材にこだわり、余分な添加物を使わず、やさしいパンを作っているとのこと。店内に入ると、小さな小さなパン屋さん。お店の中央と壁に沿って少しだけパンが置いてある感じです。少しパンが少ないなぁと思いながらも物色。せっかくなので、何点か購入させて頂きました。●キーマカレーとクルミのピザ少し硬めのパンがピザ生地となり、キーマカレーソース、チーズ、クルミ。キーマカレーがパンの甘さを引き立てます。クルミがアクセントとなった美味しいパンです。オーナーさんも優しい笑顔で話しかけてくださる、スローで温かいお店です。ログハウス、いいなぁ…。森のパン屋さん、美味しかったです。ごちそうさまでした。
オレンジピールのラウンドパン。キメが細かく、軽く口当たりが良いふわふわのパン。ピールの歯ごたえ、香りも最高でした。他のパンも優しい味で美味しい。
名前 |
和和ぱん(にこにこぱん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-42-3799 |
住所 |
〒397-0301 長野県木曽郡木曽町開田高原末川2686−1 |
HP |
https://www.instagram.com/nikonikopan.2007?igsh=MW9yZ28waGN3OHBoMw== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

可愛らしいお店、味は普通かなあ?