日本一標高の高い秘湯、濁河温泉の美味。
原生林の秘湯 濁河温泉ロッジの特徴
御嶽山の標高1800メートルに位置する秘湯の濁河温泉です。
創作料理が豊富で美味しい、特にモッツァレラ茶碗蒸しが絶品です。
夜には満点の星空が広がり、露天風呂で癒される特別な体験ができます。
ロッジで提供されるお料理がとても美味しかったです。温泉のお湯はしっとりしていてお肌がツルツルになります。ロッジのオーナーさんと奥さまが親切丁寧に対応していただき接客が素晴らしかったです。冬はかなり雪が積もるのでロッジまで行くのが大変ですが行くだけの価値はあります。
源泉掛け流しの温泉が、秀逸。泊まると、24時間入れる。暖炉の前で、食事も、美味しくて、大満足。しかし、冬季は、週末しか営業していないので、予約を取るのも大変。日帰りは、1000円60分。事前に、電話で、営業してるか、確認した方が良い。
家族旅行で下呂温泉から温泉三昧です。濁河温泉ロッジは宿良し風呂良し、食事も最高です。何よりもオーナーの優しさ気配りなどの人柄に感銘を受けました。猛吹雪の中、山中携帯電話の電波も無くなり車も雪で止まりそうになり困り果てていたところ途中の山中に迎えに来ていただき助かりました。また来年の冬もリピートしたいと思います。かなりお勧めの秘湯です!
アクセスが大変です。でもぜひ行ってほしい!私は登山の前日に泊まったけど、お料理が本当に口コミにもあるけど美味しくて!夕食も朝食もボリュームありすぎで、少し残してしまいました、、、お風呂も掛け流しで、ちょうど良いお湯加減でした!24時間入れるのも嬉しい。建物は古いけれど、清潔にされてました。可愛らしい、プチホテルです。お腹ぺこぺこにしていってください!
御嶽山後の日帰り入浴で利用 1h1000円ドライヤーやシャンプーリンスもあってありがたかったです立派な湯の花がついていました😆
御嶽山1800㍍の日本最高所の秘湯濁河温泉。永年の念願叶いやっと宿泊。複数の宿の中から調べ尽くしてシェフの創作料理が評判の予約のとれない濁河温泉ロッジに漸く予約を入れられてからは嬉しくて嬉しくてドキドキしながら期待。R41の下呂方面から御嶽パノラマラインを走って80分、1800㍍の7合目へ。道はさほど狭くはなく対抗車少なく難無く到着。フロント(オーナーシェフ)は歓迎ムード溢れる神対応。早速期待の源泉かけ流しの温泉へ。源泉52℃の褐色の温泉が惜しみなく湯舟に注がれ溢れてる。湯舟温度42℃とか、最高の湯加減で湯冷めもしにくく温まる。鉄分の多い濁り湯は温泉臭たっぷりで肌にも胃腸にも効果抜群。部屋数少なく宿泊客が少ないので貸し切り状態で沢山の湯舟を独占満喫。これぞ濁河温泉だと感動。有馬温泉より成分がかなり濃厚だと感じた。当日3回翌日2回も入ればお腹ゴロゴロ(笑)お肌ツルツル。シェフが1人で創る創作料理も前菜から品数と美味に仰天。美味しすぎる地元野菜に手作りドレッシング。冷ピューレ、手作りハム、チーズの茶碗蒸し、岩魚、地鶏しゃぶしゃぶ、筍の天麩羅‥等どれも絶品。朝食も豆腐サラダ、朴葉みそ、地鶏のグリルは朝から焼いてくれてる香りが漂ってた。夕朝食も食べきれない位いっぱいで満腹。一品一品作りたての料理を提供する為、一日数組しか予約を取らないのだとか‥利益を度外視した心のこもったおもてなしにプロの心意気を感じて感激💧温度も最適のかけ流し濁り湯と最高の創作料理。永年観光の仕事で温泉を尋ね温泉マニアになってしまった私を感動でうなられせてくれた。やはり濁河温泉ロッジは天国に近い癒しの楽園だった。歓迎してくれた最高のおもてなしに敬礼。
今回G.Wの連休を利用して、千葉県からどうしても行きたかった岐阜旅(メインは白川郷)に行こうと思い、いろいろ旅行アプリのじゃらんで検索すると、日本一標高の高い温泉地(濁河温泉)その中に今回初めて宿泊させていただいた宿(原生林の秘湯♨️濁河温泉ロッジ)を発見!早速コチラのHPや過去に宿泊した方の口コミや評価など拝見したら、なんと!じゃらん2019.2021に大賞🏆を受賞🤩評価内容も高評価❗️是非泊まってみたいと思い予約させて頂きました。G.Wの為大渋滞の中、白川郷の観光を満喫して足早にルンルン🎶で今回の宿に向かいました!過去宿泊者口コミなどで拝見していたのですが…高山市内からカーナビにおまかせルートすると!土地勘がない初めての岐阜の道!冬季期間閉鎖ルートに案内されかなり険しい道!車幅ギリギリ😱ローダウンしているマイカーではエアロが擦りそうなヒヤヒヤな道のりでした💦無事!濁河温泉地へと入り原生林の秘湯 濁河温泉ロッジの看板を発見!宿泊受付けを済ませるとHP動画で拝見した若女将💁♀️に案内され今回予約したお部屋に!HP等で拝見していた通り10畳ほどの和室(畳敷き8畳)の角部屋で、エアコン完備ではないがファンヒーターがあり5月くらいなら朝晩だけ肌寒いくらいで十分でした。すでにお布団が敷かれいて20㌅程度のテレビと小さい冷蔵庫があり温泉入ってご飯食べてゴロゴロ寝るだけなら全く問題なく十分満足でした。(もっと広い部屋を希望する方は、2部屋だけ20畳ほどの和洋室二間続きのお部屋を予約すると良いかと)トイレ🚽は一階に男女別ちょっとひんやりとする(学校🏫のトイレを思い出すような懐かしい)ウォシュレット機能付トイレと2階にも男女共用(ロック付き)一部屋だけ隣に洗面器常設(家のトイレ風で安心した)コチラもウォシュレット機能付トイレ有(朝晩のラッシュ時間帯は順番待ちかも)お宿見学をしていたら…夕食の時間になり!過去評価を拝見した通りレストランコース料理風に続々と若旦那👨🍳オーナーシェフの創作豪華料理が品数多くお腹いっぱい堪能しました♪その後温泉♨️へ!ぬるめの露天風呂3つとやや熱めの内風呂洗い場3人分標高の高い温泉地だけあって源泉掛け流し硫黄臭漂うイイ湯でした!翌朝は朝風呂♨️も堪能して!名物朝ご飯も品数多数でお腹いっぱい満足でした!
すべての料理が美味しかったです!!!!!温泉でも外の空気を浴びながらゆったりできました。たまたまですが、夜流れ星が見えました🌠
ツーリングの日帰り入浴で利用しました。その日は近くの市営露天風呂が11時~だったため、朝9時に観光目的で訪れた私は、たまたまこちらの施設に尋ねた所1時間なら大丈夫ですよと快く受け入れてもらえました。(要確認内湯/露天風呂共に湯質も良く堪能させてもらいました。
名前 |
原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-62-3521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

山奥の温泉地にあります。冬は雪道運転に慣れた方でないと難しいかも。食事はシェフの手作り、ちゃんと客の食べ具合を見て次の料理を出してくれる。山奥のレストランです。