新潟駅の絶品えんがわ押し寿司。
神尾商事(株) 神尾弁当部の特徴
新潟駅の名物、えんがわ押し寿司が絶品で人気です。
昔からの駅弁製造で地元の味を大切にしています。
釜飯は海の幸と山の幸のバリエーションが豊富です。
新潟でもトップレベルの駅弁の店えんがわの押し寿司も絶品。新潟に来て食べずに買えるのは一生の後悔です。
えんがわ押し寿司、海老づくしを事前予約して購入しました。えんがわ押し寿司美味しいです。カラスガレイの脂がすごいので甘酢しょうがやわさびで食べるとさっぱりします。海老づくしの海老の刻み煮と醤油ご飯がいい感じでした。
噂のえんがわ押し寿司を買いに訪問。本当に事務所。ガチ事務所。あくまでも駅に駅弁を届けるための会社なので当たり前。買いに来た旨を伝えると、工場に取りに行くのかしばらく待たされる。その際にもう一度販売ラインナップを確認。ふむふむ、これも美味しそう、次はこれかな?と思いを勝手に膨らませていると程なく到着。早く食べたい感情をぐっと抑えつつ、昼時に開封。ああ、これ絶対美味いやつ!えんがわは甘く、酢飯とのバランスもいい。強いて言えば醤油がもう少し大きいものを付けて欲しいがそれは贅沢。ちゃんとわさびパックも付いていて東京駅ナンバーワンってのもわかる。上野駅で買った人気ナンバーワン、とか書かれてた海鮮丼弁当(マグロとイクラのやつ)が生臭すぎてこの自分が完食出来ずに残してしまったが、海鮮系の弁当としてはこれは確かに最強。新潟にいったらこれを頑張って手に入れよう。そして本店のここなら確実に買えるのであろう。皆の者、覚えておくがいい!
駅弁の釜飯を買いました。ちょっと甘めでしたがとても美味しくいただけました。
昔からある駅弁の製造と販売をしているところです。午前中は訪ねて行っても、その場で作ったものを販売してくれます。午後からは事前予約になります。おすすめは「磐越号物語」です。「越後の肉弁鶏肉ともち豚」もおいしかったです。場所はJR信越本線の新津駅側。駐車場はありません。
鉄オンのイベントブースで久しぶりの神尾弁当🍱を購入のどぐろとにしん かずのこ さけ いくら弁当は食にこだわりを持った職人たちが選び抜いた目にも鮮やかな海鮮弁当 どれもこれも主役級の具材が贅沢にトッピングされたお弁当お酒のツマミにも最高😃SLばんえつ物語弁当🍱は醤油飯にホタテ にしん 椎茸 蓮根 筍 人参 きぬさや 塩焼き鮭 鳥照焼 錦糸卵 いくら醤油漬け かまぼこ 大根味噌漬けとバランスの良いメニュー熱中症警戒アラートが連続する日は火を使わない食事を考えたいそんな時にハイレベルな神尾弁当は最高ですごちそうさまでした😋
お弁当美味しい外食するより良かった。
『越の駅弁七箇所巡り』に参画している神尾弁当の【のどぐろとにしんかずのこさけいくら弁当】です。ネーミング全ての具材が詰まったグルメ弁当です。
新潟駅駅弁臨時店舗のどぐろとにしんかずのこさけいくら1包装あたり熱量604Kcalタンパク質21.5g脂質11.7g炭水化物99.0g食塩相当量5.1g老舗創業明治30年正月が⬆愉しい食タイムでした!
名前 |
神尾商事(株) 神尾弁当部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-22-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

新潟へ帰省した時にお弁当の持ち帰りをします。おすすめは、えんがわ押し寿司やSLばんえつ物語等、ご飯もおかずも美味しい。旅のお供にもおすすめです。