新潟の美味しさ、しろみそ野菜で満喫!
らーめん風伯 万代店の特徴
新潟の地元企業が運営する、新業態のラーメン店です。
白味噌と野菜の甘味が絶妙な、しろみそ野菜ラーメンが人気です。
オシャレなカフェのような綺麗な店舗で、女性客が多く訪れます。
新潟市内にある らーめん風伯 万代店様しろみそ野菜を頂きました☺️白味噌と野菜の甘味のあるスープで、コクもあり最後まで美味しいスープでした😆麺は平太麺でモチモチ食感が良かったです😄
土曜日に新潟に用事があり、早めに昼ご飯を食べようと思い、風伯さんが開店したと同時に入りました。開店してすぐなのでお客さんは少なかったです。注文は店員さんに口頭で頼みます。私は「豚しお(柚子入り)」と「野菜餃子(5個)」を注文しました。待ち時間は短いと思います。「豚しお(柚子入り)」はサッパリとした味わいでとても美味く、焼豚も柔らかく美味い。美味すぎてスープも飲み干しました。「野菜餃子」は野菜の旨味が凝縮されたヘルシー餃子。私は餃子はよく醤油をつけて食べるのですが、今回、「野菜餃子」に味噌だれをつけて食べるととても美味い。箸が進む進む(写真は1個既に食べたもの)。すっごく美味しかったです。機会があればまた食べに行きたいです。
風伯万代店さん前回は6年程前に伺い,豚骨系をお願いしました。2024,3私…しろみそ野菜ラーメン濃厚との事ですが,スープはマイルドで飲みやかったので,濃厚という印象はありません。麺は太麺で良かったのですが,食感,喉越しが苦手なタイプ。スープの風味は好みだったので,次回は,しろみそ野菜ラーメン以外をお願いしたいと思います。御馳走様でした。
無尽蔵や地鶏庵を展開する新潟地元企業、キタカタが運営する新業態ラーメン店万代エリアに出来た新しい麺屋さんだ。店内ファミレスの様な作り込まれた感じ、明るい内装で清潔感もあるが、内装全般メニューも企業デザイン感が出てて、らーめんトレンドとはちょっと違う感じ。ラーメンは自家製の柿渋ポリフェノールを効かせた麺で、風伯は味噌ベースが推し。白みそ野菜900をオーダー米こうじを使った白味噌で濃厚でマイルド。角のない麹味噌は後味スッキリでコク高くふつうに美味しい。平太麺は加水率高いモチモチツルツルで他にはない。野菜も多く麺と同量くらい盛られてる。野菜の旨みとチャーシューの甘みにスープが絡んでこれは旨い。“風伯はしろみそ”との呼び声も高いと自画自賛するのも判るレベル。こういう店がチェーンで存在しちゃうのが新潟の食のレベル高さを象徴してると思う。最後まで美味しく頂きました、ご馳走さまでしたーーー。
旨みがあり、どことなくジャンクフードぽくさっぱりしています。白味噌っぽさは薄いです。ジャンクフードぽいのはチャーシューの味付けからだと思います。他のラーメン屋さんと違い女性客が多いのは、塩辛さがなくさっぱりしていて野菜というメニュー名からかと思います。2、8、9の付く日は大盛り無料ですので男性でも満足できると思います。
新潟出張の際のランチで訪問。海老つけ麺を注文。海老の主張がハンパないつけ麺でした〜ご馳走様でした。
しろみそ野菜ラーメン大盛りと、風伯めしを食べました。しろみそ野菜ラーメンは白味噌でクリーミーかつ濃厚なスープとなっていて、味噌特有の鼻にくるきつい匂いなどはなくかなりマイルドですが、うまみはしっかり出ているなと思います風伯めしはそこそこキツめの生姜風味の薄い味付けごはんという印象ですが、ラーメンスープとともに食べると、クリーミーなスープにピリッとしたアクセントとなり美味しかったです。
白味噌野菜らーめん(900円)頂きました。やはり新潟の味噌ラーメンは美味しいですね野菜の旨味が出ている熱々のスープと中太麺の相性が良かったです食後のアイスもサービスで貰えるのも暑い時期には嬉しいです。
女性お一人さまでも入りやすいキレイな店舗でした。魚介醤油らーめんもあっさりで美味しくいただけました。風伯めしもスープに合いやすい生姜ベースのごはんなのでスープと一緒に食べられました!
名前 |
らーめん風伯 万代店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-248-2089 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

早い時間でしたのですいてました。ティッシュの扱には要注意です。