新潟のランチ、大満足!
ごっつおやの特徴
地元新潟の先輩からの信頼も厚い名店です。
ボリュームたっぷりのランチセットは1000円弱で楽しめます。
ここのたっぷり茸の煮込みハンバーグが絶品です。
【ランチ】平均よりはいい値段だが味もボリュームも本当に満足する。ハヤシライスもたまにあるカレーも何日もかけて作ってるらしい。すごい。【ディナー】大人の雰囲気のジャズが流れるバーのようなかんじ。なかなか見ない琥珀エビスを出してくれるしやはり夜の料理もレベルが高い。
数十年前 地元新潟の先輩に 連れて行って頂いて以来、必ず新潟に伺った際は足を運びたくなります、エビス琥珀樽生ビール、こだわりの日本酒、またそれらを引き立てる 手塩に掛けた素晴らしいお料理の数々が心より楽しめる 粋なお店さん。夜の部しか 存じ上げないのですが、拘りの食材に ひと手間ふた手間と心の籠った逸品の数々、地鶏の唐揚げも粋な新潟カレー味で喉ごしの良い恵比寿琥珀ビールが進み、生牡蠣、あん肝、白子で 日本酒がグビっと食道に流れ染み渡ります、締め間近に食べる 岩のりバター焼きパスタ 最高‼️ 厨房のレンジフードの輝きには 何時も男心を奪われます。大人が憧れる 素敵なオーナーさんがいらっしゃるお店さんです。食べすぎた翌日の朝ランニングは 宿泊先のドーミーイン新潟より美しい萬代橋を走って渡り 信濃川堤防沿いの やすらぎ堤コースへ 千歳大橋を渡って 右岸、左岸共に走りやすいコースにて 程よい潮風を感じながら 心地の良い汗と残ったお酒を流せます。
平日の昼時に伺いました。人通りの少ない所にお店はありましたが、店内は近所の会社員の人たちや常連さんで賑わっていました。チーズハンバーグランチをお願いしました。ボリュームがすごくて小鉢も何皿かついてきてとても美味しかった。黙々とつくるマスターと、丁寧な接客される奥様?にまた来たいなと思えるお店でした。ランチは何種類かあるようで、お値段も1100円から1400円くらいの設定でした。ご馳走様でした。
遠山けんなる人物が、ボッタクリの店だと言うような事を投稿してましたが、この人は夜のお酒を売る店の事がまるで解って無い様です!450円の焼酎を飲んで1200円取られそうになったとの事ですが……お通しの代金と消費税が加算されれば当たり前の料金だと思います。いつも安い店ばかりを利用しているからこう言う事がわからないのでしょう。問題無し!
料理は美味しかったです。雰囲気も良いです。
안주 하나 하나가 일품이었습니다.기회가 된다면 다시 가보고 싶은 집입니다.どれもこれも美味しかった。隠れやだがこの町ではかけかえのないみせであろう。
ランチに行きました。ランチメニューは、6種類あり、いつも、どれにしようか迷ってしまいます。今日は、ハンバーグとサケのフライにしました。サラダ、小鉢2品、漬物、味噌汁付きです。ご飯は、普通のご飯茶碗より、ちょっと大きめ。ご飯が、美味しくて、先になくなってしまいました😅みんな美味しかったです。サケのフライは、ホクホクで、タルタルソース付たまご多め。デミグラスソースのハンバーグも美味しかったです。小鉢は、茄子の梅肉和えさっぱりして美味しかったです。冷や奴の釜揚げシラスのせ。栄養バランスが、良さそうでした。お腹いっぱいになりました😄ごちそうさまでした。また来ます(^^)/
旨い。 本当に旨い。 あ~ぁ、うまい! 何を食べても旨いなんて、あの親父ただ者ではないと見ます。
営所通りにあるこちら「ごっつぉや」さんで初のランチ。ランチタイムちょいと外して狙ってみたのですが大繁盛。ほぼ満席状態ですねメニューの種類もたくさんありましたがはしてのお店だったのでハズレがなさそうな煮込みハンバーグ定食を注文。店内を見回してみるとボトルキープみたいなのもあったので夜は居酒屋さんとして営業しているのではないでしょうか?程なくして到着した煮込みハンバーグ定食、すごいです!副菜もたくさん付いてモリモリしてます。味ももちろんばっちりですね。途中でお茶も出してくれますし(最初はお水)、とても気持ちの良いお店です。
名前 |
ごっつおや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-223-5208 |
住所 |
〒951-8114 新潟県新潟市中央区営所通1番町260−39 |
HP |
https://www.facebook.com/%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%81%8A%E3%82%84-367373420020197/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

たっぷり茸の煮込みハンバーグ、コカ・コーラを注文しました。♪ (^ω^ )