新潟駅近!
手しごとの店 ちくらの特徴
新潟駅から徒歩3分の立地、出張や観光でも訪れやすいお店です。
髪の毛ほどに細切りされた長芋そうめんは、職人技が光る逸品です。
ソフトからすみと日本酒の相性が抜群で、味わい深いひとときを提供します。
新潟駅から3分ほど。けっこう賑やかな店で、こちらも大声を出さないと通じない。どれも一手間かけてある料理はとても美味しかった。お店は女の人がやっていて愛想よし。
長芋そうめんが食べて見たくて伺いました。美味しかったです。予約したほうが確実です。逸見酒造さん[至🍶]クセも無くスッキリして美味しかったです。テーブル席を希望の方は予約した方が良いです。
お料理はどれも美味しい。地酒は、普段飲みと特別飲みと分けてあって選びやすい。アルビ⚽️選手のお気に入り。カウンターで、兵庫から競馬に来た方と楽しくお話しし、最後は新潟のお酒を酌み交わしました。そんな、飲兵衛が喜ぶいい雰囲気です。
新潟駅近くの手しごとの店ちくらで飲んできました。早い時間からお客さんでいっぱい!■甘雨新潟だし、とりあえず日本酒かなー、と思ったらカップ酒が10種類ほど。それも全部新潟の酒蔵のものです。カップ酒って普段飲む機会が無いので新潟市北区の甘雨をチョイス。お通しは4品。これだけでお酒無くなりそう。■海老しんじょうの湯葉蒸しふわふわの海老しんじょうに固めの湯葉。ちょっとしゅうまいっぽいですね。海老しゅうまい。と思ったら辛子付きですね。■自家製かまぼこ天(紅生姜)揚げたてのかまぼこ、美味いですよね。紅生姜のピリ辛さがたまらない。■パルミジャーノとマッシュルームのお蕎麦新潟といえばへぎ蕎麦かなと。普通のへぎ蕎麦もあったんですが変わり種で。そばの上にはたっぷりのパルミジャーノチーズ。そして卵黄。ちょっとチーズをどかしてみると、ちゃんと緑がかった蕎麦とマッシュルームが出てきました。全部混ぜていただきます。■おにぎり新潟県産新之助を使ったおにぎりです。このお米はJALのファーストクラスの機内食でも使われてるとか。そしてこのビジュアル。まさか岩海苔で包んであるなんて。この食感、面白いですねー。もちろんお米も美味しい。新幹線に乗る前に美味しいお酒と食事を楽しめました。
ふらっと立ち寄って大正解だったお店店内は賑やかでお客さんもたくさんいましたよくある大衆居酒屋かなと思ってたけど、料理出てきて感無量!!めっちゃくちゃ美味しい!!まずお通しで『あ、うま!!』とビックリしました😂料理は鰺のなめろうとゆで蛸とか頼んだけどこれがもう最高に美味しい鰺のなめろうはそのままでも、タレにつけても良くて、丁寧で綺麗な味がダイレクトに伝わってくるタコは味噌に付けるスタイルでどんなのかな?って思ったけど最高の相性なんですね!!値段はまぁそこそここのクオリティなら安いかなって感じました気になってこのお店調べたけど、賞もとった凄腕の鈴木さんというオーナー?さんは板橋に行ってしまったんですね会ってみたかったなぁでもその心意気は今の料理人さんたちにも受け継がれているのでしょう!飲む場所に悩んだらとりあえずここを選んだら間違いないかと!!✨
ふらっと新潟駅前に飲みに行き目に留まったお店。ちくらさん。大将はなんだか怖そうな面もきでしたが料理の説明とともに流石の手捌きとお料理。初めてでしたが是非また他の料理もいただきたい。麒麟山🍶ととっても合う。海老しんじょうもとても美味しかった♪たこの子?は初めてでしたが美味しかったです。
この日は所用を終えて閑散とした新潟駅前に。日曜日の夜は休業のお店も多く、行きつけの「須坂屋そば」も22時前で「準備中」の札が…。半ば消去法的に万代口にあるこちらのお店に辿り着きました。他に開いているお店が少ない事もあってお客が集結しているのか、店内はなかなかの盛況ぶり。小上がりは空いてましたがテーブルは満席。長いカウンター席も殆ど埋まっておりましたね。運良くカウンター席の端の好位置が空いており、無事に着席。4枚もあるメニューを一通り拝見。大きく「酒の肴」と「ラーメン」にジャンルが分かれておりましたが、今宵はそれらの中から『海老しんじょう湯葉揚げ/500円』『鯵なめろう/800円』『生ビール/500円』『デュワーズハイボール/500円』を頂きました。海老しんじょう湯葉揚げは一皿に2つ。割りと脂っこくカリカリに揚げられております。岩塩を付けて頂くと小ざっぱりしていい感じ。ビールにも合いますな。鯵のなめろうは円形に整えられて登場。生姜の風味が強く味噌はあまり感じなかったかな。こちらは「雪室特製生醤油」を垂らして塩分追加。ハイボールにも合いますな。接客。店員の若いお姉さんは愛想も無く事務的でしたが、若い男性店員さんや大将は懇切丁寧でした(^_^;)。自分の経験だと、逆のパターンに遭遇する事が多いのですが…。〆のラーメンを頂くかどうか迷いましたが、あまりにも居酒屋然としていて食べている方もいなかったので割愛。ここはメニューが豊富なのでサク呑みで利用するのが良いのでしょう。
駅近で新しくきれいな居酒屋 というより和食屋といった方がよいであろうかなりクオリティーが高い店。中にいるのはいかにも仕事が出来そうな年配の板さん。特に長芋そうめんは技術を食べる料理。他ではなかなか見られない。ぜひ一食をお勧めする。〆のラーメンは三条燕系のこれまたハイクオリティーなラーメンが食べることができる。
新潟駅から徒歩2
| 名前 |
手しごとの店 ちくら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-250-0380 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
素晴らしいお店を見つけられて本当に嬉しいです。昨今の新潟駅前は激安系が増えている感じがしますがこちらはカジュアルな店舗の作りながら料理がしっかりしており日本酒のラインナップも、単に品揃え重視ではなく季節感も考えられた「良い日本酒」が揃っています。仲間内で楽しむ。お客様をお連れする。どちらでも楽しめる価格帯と内容。弊社へ県外からお越しのお客様へは皆さんへ紹介させて頂いてます。「新潟もどき」ではなく本当に美味しい新潟のお店だと思います。また行きます。ご馳走様でした。