新潟日報ビルで無料の360°展望。
新潟日報 メディアシップの特徴
最上階の展望台から新潟市を360°一望できます。
新潟日報本社屋のカッコいい外観が目を引きます。
豊富なカルチャースクールで多彩な学習が可能です。
24/8 仕事で利用。キレイです。1階にはハンバーガー屋さんも入ってます。電源がなさそうだったので利用はあきらめました。
駅から徒歩15分、8:00-23:00に無料で開放されている展望フロアがあり、眺めが良いです。佐渡も見えました。
万代シティーとは道を挟んだ場所にあります。独特な形から遠目からでも分かります。新潟日報の本社がありますが、一部は一般人に開放されていて、そのスペースは自由に入る事ができます。
新潟市万代エリアに聳(そび)える、新聞社のオフィス兼複合型ビル。新潟市の新たなランドマークとして2013年にオープン。モチーフは北前船地上20階高さ105メートル最上階の展望フロアから、日本海、信濃川、新潟港、佐渡島、新潟平野、県境の連山が一望することができます。無料入場、フリーWi-Fiこちらから朱鷺メッセを眺めるてみるのも乙。
新潟県に来たなら、朱鷺メッセとここは外せません!朱鷺メッセよりは低いのですが十分な見晴らしです!展望台から万代橋も一望てきて最高です。
初めて最上階の展望室に行ってみた。360°ガラス張り快晴だったので眺望が良かった😃フロア中央には自販機ある休憩スペースがあった。
穴場です!私が行ったときはほとんど人が居ませんでした😌日没に合わせて20階に上がり夕日と夜景を楽しみました!萬代橋が真下に見えます😊
最上階が無料で利用できる展望台になっていて、新潟が一望できます。天気も良かったので、最高の眺めを楽しめました。
展望台を目的に訪問。思ったよりいい景色が見れました。展望台のある階は、フリーWi-Fiスペースもあります。
名前 |
新潟日報 メディアシップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-385-7500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

展望台から見た景色は最高です。きれいで素敵な場所。