ふれあい広場で閘門の美しさを体感!
ふれあい広場の特徴
散歩コースとして親しまれている、ふれあい広場の魅力です。
瀬戸内海への通船川の景観が楽しめるスポットです。
山の下閘門排水機場の開閉が見学できる特別な場所です。
私は そんなに来ないけど、散歩コースの1つです。ここまでの道程で、様々な下町工場地帯の風情が感じられ、折り返し地点の排水所の水門は ちょっとした公園になっており、運動を楽しむ人にとって、憩いの場となっています🏃
山の下閘門排水機場の管理事務所は対岸になりますが閘門の開閉、木材を運ぶいかだの様子を見学するにはこちらのふれあい広場がおすすめです。8台分の駐車場、説明看板、ベンチ、遊歩道がありゆったり楽しめます。いかだの通行予定が公式サイトから確認できますので確認のうえ実際に閘門が開閉する様子やいかだを操船する人の妙技に触れてください。なお6月1日から9月30日の間は開放時間が17:30まで延長されるようです。施設カードをいただく場合は焼島橋を渡って対岸にある管理棟に行きましょう。(上部がガラス張りの丸い建物です)
セクターゲート閘門が素晴らしいですねぇ❕
阿賀野川から通船川として、こちらの排水機場を通って信濃川に流されています。周辺は人気が少なく、ゴミ回収の機械音がするくらいです。
山の下閘門排水機場の管理事務所は対岸になりますが閘門の開閉、木材を運ぶいかだの様子を見学するにはこちらのふれあい広場がおすすめです。8台分の駐車場、説明看板、ベンチ、遊歩道がありゆったり楽しめます。いかだの通行予定が公式サイトから確認できますので確認のうえ実際に閘門が開閉する様子やいかだを操船する人の妙技に触れてください。なお6月1日から9月30日の間は開放時間が17:30まで延長されるようです。施設カードをいただく場合は焼島橋を渡って対岸にある管理棟に行きましょう。(上部がガラス張りの丸い建物です)
名前 |
ふれあい広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-273-8446 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_seibi/1200934855708.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

20年10月現在閉鎖中のようです。