新潟名物へぎ蕎麦、絶品体験!
小嶋屋総本店 小針店の特徴
新潟名物の絶品へぎ蕎麦が楽しめる老舗の店です。
天へぎや冬限定の鍋焼きうどんが絶品で満足度が高いです。
へぎ蕎麦とたれかつ丼の両方を味わえる贅沢なメニューが魅力です。
友人のおすすめで来店しました。最寄駅からは15分〜20分ほど歩きます。この日は野菜天へぎを注文。へぎそばは一般的な蕎麦と違って弾力があり、つるんと、稲庭うどんの様な食感でした。また、薬味にカラシを付けて食べるのがツウらしく、初めてカラシで試食…(ワサビより好きかも♡)カスターに梅塩、抹茶塩、藻塩が常備してあったので、天ぷらはお塩でいただきました。へぎそば、天ぷら、そばの実アイス、どれも美味しかったです!ご馳走様でした。😋
僕が子どもの頃、良く行ってました。その時はすり鉢でゴマをおろす体験を楽しみながら美味しい蕎麦を食べました。テイクアウトして久しぶりに食べたら小嶋屋の蕎麦と天ぷらは本当に美味しいし文句なしです。他の蕎麦屋さんと比べると一番です。またいつか蕎麦を食べに行きたいです。
こちらのへぎ蕎麦は絶品ですね。ふのりのつなぎの喉越しはたまりません。薬味のネギやわさびも追加OK、ごまも好みで擦って味変も美味しいです。店内の雰囲気もいいし、店員さんの接客も気持ちいい。メニューも豊富で目移りします。
新潟名物と言えば!!タレカツとへぎそばを食べたい!と思って探したところこちらのお店がヒット。有名店のようで、早い時間から満席になる模様。へぎそば一人前とタレカツハーフを食べました。ツルリツルリと食感の良いカツ。カラッと揚げられて、かじるとサクサクサクッとした食感がたまらない!良い感じに揚げられてます。そばもまた食感ご良い。ツルツルっと喉に入る感触。美味しくてペロリと平らげてしまいました。ごちそうさまでした。
年越しそばは小嶋屋で( ´∀`)いつもはここで買ってきたお蕎麦をおうちで食べることが多かったんだけど、今回2度目のイートイン( ^ω^ )前回行った時は昼過ぎあたりで結構混んでたので、今回は開店前に待ってました( ・∀・)天へぎ3人前を2人でいただく!最初海老天へぎにしようと思ったんだけど食べ進めた時のボリュームを考えたら天へぎで正解だった( ゚Д゚)ゞへぎそばのつるりとした口当たりが本当に美味。さっくり揚げられた天ぷらも大いに満足。さつまいも天の甘さにも感動。緑の長い天ぷら、いんげんって食べても最初わからなくて(´Д`)料理しなさすぎやば( ;∀;)おつゆをそば湯で割ってほっこり。おみやげに水出しそば茶のパックを購入。腹一杯満足度満点( ゚∀゚)良い年を越せそう!
お蕎麦は美味しく、店員さんも丁寧。大好きなお店です。わさびとネギが自分の好きな量を入れられるのが薬味好きとしては本当にありがたいです。夏は冷たい、冬は温かい蕎麦茶も美味しくていつもおかわりしちゃいます。天かすもサービスで待合スペースに置いてあるのでもらって帰れますよ。これで作る天かすおにぎり(いわゆる悪魔のおにぎり)オススメです!
お蕎麦は勿論美味しいのですが、冬に食べられる鍋焼きうどんが熱々で最高です!ゆず七味との相性も抜群。カキフライも美味しかった!
昼に寄らせてもらいました。ツルッとした喉越しの蕎麦が美味しいお店です。売りは冷たいお蕎麦ですが温かいお蕎麦、うどんもありサイドメニューも豊富です。天ぷらはもちろん海鮮やタレかつ丼も食べれますし栃尾の油揚げもあり新潟を満喫できます。そば湯が食事の後半の良いタイミングで出てきてコレも美味しくいただけますよ。県外のお客さまをお連れするにも良いと思います。席数も多いし座敷もあるので待ち時間が少ないのも良いです。
時々利用させて頂いております。私は野菜天へぎが好みです。本場のへぎそばを新潟市内で手軽に味わうことが出来て感謝しております。水車も風情があり、心和みます。
| 名前 |
小嶋屋総本店 小針店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
025-233-0033 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
| HP |
http://www.kojimaya.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=maps |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて利用しました。駐車スペース🅿️は結構広く玄関も広くて車椅子♿️の利用者も余裕があります。ランチ時間の利用でしたが結構いい値段🙈でも、味は最高❕喉越しの良い蕎麦やうどんは美味しいです👌待っている時間にテーブルにある胡麻をすり鉢で煎るのも新鮮🙂天ぷらは是非、村上産の藻塩で❕