味噌カツ定食が絶品!
大和屋の特徴
岐阜県郡上市白鳥町の明治創業の老舗食堂です。
名代カツ丼は絶品で、特に味噌カツが人気です。
昭和の雰囲気漂う座敷で、居心地が良いと評判です。
岐阜県郡上市白鳥町白鳥、街中にある老舗食堂。郡上には出張で度々来ていましたが、国道バイパスばかり通っているので知りませんでした。取引先さんに連れられ、初利用。平日お昼前。渋い外観に店内、昭和レトロ。サンプルケースの数々など最高です。テーブル席と小上がり席がメイン。カウンターはありません。一番人気の名代かつ丼を大盛りで注文。しばし待機。大盛りは100円増しとの事。着丼、ビジュアル最高。玉ねぎはシャキシャキタイプ。1番のサプライズは、かつを細かく切ってくれている事。大変食べやすい。ご飯量はなかなかです。漬物で口直し。味噌汁は付きません。冷たいお茶出してくれます。950円、大満足。帰りにお話すると、創業119年との事。明治から今で4代目。帰りにマッチいただきました、渋い。かつ丼以外にもメニュー豊富。定食気になります。良きお店でした。必ずまたリピします。ご馳走様でした。
昔ながらの定食屋。特カツ丼(1100円)を注文。正直決定打に欠け、かなり割高な印象。通し営業で時間を調整せずに済むのはありがたい。
2024年9月24日に行きました。国道156号からちょっと逸れた地元民の人気店って感じ。夜8時までなのでお時間にはご注意を、この日も19時10分頃に行きましたが4組程お客様がいました。店内は昔ながらの食堂、テーブル席が4つと奥に座敷席が2つ程。その奥に厨房が見え3人ほどで店を切り盛りしている感じです。店の暖簾にも書かれてますがカツ丼が推し、僕はカツ丼の気分になれずポーク味噌定食をオーダー。提供は早く名古屋地方でよくあるコクと甘みの効いた味噌が豚肉と相性が良く美味しかったです!注意点がひとつ、カツ丼推しと描きましたが丼物に味噌汁は付かず丼と漬物しかないです!メニューにその事は書いてないので配膳されてびっくりしました、味噌汁くらいはつけて欲しいところ。単品で赤出しが100円で頼めるので追加できますがこれはセットにして欲しいかな。総評としては大変美味しく高評価です。土地柄あまり立ち寄る事はできないですが近くに来たらまた来ます!近くにお越しの方はマジお勧めですので是非に!
R6.8.23訪問昭和の洋食屋さんって感じの良き雰囲気が堪りません!初めてだったんで、名大かつ丼850円をオーダーしましたが、肉も柔らかく美味しいかつ丼でした。個人的にはヤング定食1300円がとても気になりましたが、体調が心配なので、今回はパス。おばちゃんいわく揚げ物が中心だそうです。ごちそうさまでした。
バイクツーリングで白川郷からの帰り道にお腹が空いたので検索したら出てきたので、11時半ぐらいに寄りました。駐車場は、店の横に有り、6~7台ぐらい駐車出来そうです。店もそうだけど店内も昭和を感じる懐かしい感じがしました。メニューに名代カツ丼って書いてあり、特カツ丼(¥1000)を注文しました。一口食べて、少し甘めの懐かしい味で美味しく、味噌汁も自分には、懐かしい味でした。とりあえず、満足でお腹一杯になりました。また、こちら方面に来た時には、寄りたいと思います。
昔の飲食店!過去にタイムスリップした感じで、とても良い雰囲気ですよ。メニューは、定食、丼、麺類と豊富です。どれも安価で食べれるのでお財布に優しいお店ですので是非立ち寄ってみて下さい。お店専用の駐車場が無いのでお店の横の空地?に駐車しました。写真は、ヤング定食です。
11:00 ~ 20:00 不定休創業が、明治時代で 100年以上の老舗(^-^ゞ定食、丼物、麺類など駐車場が不明だったので 聞いてみた(^-^ゞ『隣に置いて~』っとのことで、お店に向かって 右側の 砂利の所にとめた。やっぱり看板メニューの[カツ丼]食べなきゃ🎵カツ丼は、「名代 カツ丼(¥800)」「特カツ丼(¥950)」の2種類。って何が違う感じですか?『赤だしが付いて 肉が少し… 』って(^-^ゞ赤だしが 飲みたかったので、[特カツ丼]にしてみた。最初のお茶は、お店の方が 出して下さいますが、その後は セルフサービス(^_-)
暖簾には「名代カツ丼」とありましたが、やはり岐阜県の方に来たら、「味噌カツ」と思い、味噌カツ定食1000円税込を注文。カツは肉厚で味噌はあっさりして美味しかったです。車は近くの駅前に停めました。
以前通りかかった時は閉店時間を過ぎていた様で入店出来ませんでしたが、その時に見た「かつ丼が旨いと評判の店」だったかの貼り紙がずっと気になってました。今回その貼り紙は見当たりませんでしたが、店先はとにかくかつ丼推し一色で、これは注文しない訳にはいきません。ところが店内のメニューを見ると、かつ丼でも「名代かつ丼(¥800)」と「特かつ丼(¥950)」の2種類が。女将さん曰く「特は赤だし付きよ」との事で、肉が上質になったり盛りが増えたりという訳ではない様です。普通のかつ丼を頼みましたが、後に注文の入ったラーメン4杯の方が先に出て来るほど提供まで少々待たされます。丁寧に揚げているんでしょう。かつ丼は大変オーソドックスな玉子とじタイプのザ・かつ丼。やさしい出汁で安定した味わいです。特徴的なのがカツの切り方。玉子でよく見えませんが、どのピースも一口大に切られている様で、「カツをかじってご飯」みたいな食べ方ではなく、カツとご飯を箸で一緒につまめる感じです。カツはご飯・玉子と一体で食すべし!とのコダワリなのかも?。昭和な雰囲気も含め、かつ丼をかつ丼らしく食べられる店だと思います。
名前 |
大和屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-82-2140 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

カツ丼も有名なんだけどヤング定食もなかなかヤングだったよ。なんといってもボリュームといろんなオカズがワンプレートに乗ってくるんだよ。まるで大人のお子様ランチって感じなのかな。