奥美濃の絶品!
レストラン北城の特徴
お店の看板や鮎料理の垂れ幕が目を引く、特有の雰囲気が魅力です。
朴葉みそセットや味噌カツ定食など、多彩なメニューが楽しめます。
鮎雑炊や天然アユの塩焼きが絶品で、リーズナブルに味わえるのが嬉しいです。
お盆休み真っ只中の昼時に入店。どこのお店も外まで入店待ちの人がいるのになぜだかこちらのお店はガラガラ。若干不安を感じながらの入店でした。心配をよそに、実際出てきた料理はボリュームがすごく、とても美味しかったです。お蕎麦に関しては蕎麦つゆと大根おろしとのマッチングが最高でした。味噌カツはサクサクで白米もすごく美味しかったです。ざる蕎麦定食1200円。ざる蕎麦単品は750円でした。450円プラスで味噌カツ、ご飯、小鉢、お漬物が付いてコスパ最高でした。腹パンになりました。ご馳走様でした。トイレは和式でした。
めっちゃ味噌カツ定食が美味しい!!50年も続くお店で、お母さんがとても可愛い!あと、白ごはんがびっくりするほど美味しい!岐阜の米を使っているらしくて、美味しすぎておかわりもした!量もボリューミーで男性の方でもだいぶ満足すると思う!スノボ終わりにこれから毎回寄りたくなった!ぜひ、おすすめなので行ってみて!
鮎が食べたかったのですが1週間早すぎて朴葉みそセットを注文2週間後に再訪し無事に鮎に有りつけました。コロナ禍も終わり2023年8月訪問お店のおじいちゃんおばあちゃんはかなりのご高齢なので少し時間が掛かるのは覚悟してください、間違いなく美味しいですから。
レアな雰囲気を楽しみたい方にはいいですね。最近、なかなかない店内ですよ。ほうば味噌定食とカキフライ定食をいただきました。そばが恐ろしく熱くて笑えました。またカキフライのボリュームもすごいです。美味しくてかなり大きくて7個ありました。ほうば味噌もなかなか食べれる機会がないので、食べれて良かったです。看板に「山菜」の文字がありましたが、メニューには山菜そばと山菜うどんでした。旬な山菜の天ぷらが食べたかったんですが笑多分、老夫婦がやられていると思いますのでその辺りはご配慮されればいいかなと思います。156号線沿いなので、お店は分かりやすいです。
せっかく奥美濃に来たのだから、ここならではの物を食べようとあゆセットにしました。山芋も食べたかったので単品を追加しようとすると、辞めておいたほうがいいと親切にも教えていただきました。あゆセットの量はハンパじゃない。雑炊だけでお腹いっぱいになりそうな量。人懐っこいにゃんこが気になった。
お店のかたがとても親切でした。あゆ定食と単品の味噌カツを頂きました。とてもおいしかったです。
ここの鮎雑炊はまじで旨いぞ。ボードの帰りなどに立ち寄ったら常連になること間違いなし。出汁がうまいのなんの。今はボードいかなくてもたまに名古屋から食べに行ってます。ボリューム満点なので並みの女性なら食べきれない。
おばちゃんがとても親切。メニュー全般の味もまずまず、しし鍋の味は絶品です。🍲😋毎年赤蕪を買っています。とても美味しくて虜になっています。💕🍻
店の前を時々通るのだが、大きな看板や”鮎料理”の店頭垂れ幕が立派で敷居が高い雰囲気で入りづらかった今回予定していた店が休業日だったのでここにした入ろうとしたら自動ドアが開かない、すると店の人が手で開けてくれたどうやらまだ自動ドアの電源が入れてなかったみたいだった内部は年季が入った感じでややうす暗い雰囲気品書きは豊富で鮎料理や山菜料理といったものからこのあたりでは定番の味噌カツや朴葉みそ等々、定食や丼物の種類も豊富値段はリーズナブル(他者のメニュー写真参照)そば、うどんもあったので天ぷらそばを所望した天ざるが希望だったが『できない』というメニューに天ざるセットはあるのに・・・(星ひとつ減点)そばつゆは東京風醤油色ではなく大阪のうどん並みに色が薄い、味はまずまずどうやら二人だけで営業しているようだ以前は従業員を多く雇い宴会料理などもこなす繁盛店だった雰囲気なのだが今はひっそりとした感じでも常連さんらしい客が入店すると配膳のおかみさんは元気よく明るい声で世間話などをしていた。
名前 |
レストラン北城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-82-2562 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

口コミを見ずに飛び込みで入ったけど、美味しかった。うどん定食を頼んだら、うどん、白飯、一品と書いてあったので、特に何が出るか考えなしに注文したら、そこそこのボリュームの味噌カツだったので、嬉しい誤算だった。流行ってます。