夜のライトアップで魅せる神社。
香取神社の特徴
眺めの良いライトアップされた境内で、特別なひとときを楽しめます。
風鈴の音色が響く、落ち着いた雰囲気の神社で心が癒されます。
本殿の見事な彫り物が魅力的で、歴史を感じる神社です。
北越谷の駅前にある地元に愛される神社です。今年の初詣もこちらにしました。餅つきをしていました。小さい子供も体験していて楽しかったです。境内も綺麗に整えられとてもいい雰囲気で神様に愛されてるなっていう感じです。神社の裏手には縁結びの木?みたいなのがあり、若い子も来ていました。地元のイベントなどもやっていてフリマとか音楽イベントみたいなものも見かけました。
夜に行ったのですがライトアップされておりとても綺麗でした。駅にも近く街中にありますが駐車場もある程度の台数が止められます。いろいろ趣向凝らされているので定期的に行きたいですね。あ、おみくじもいろいろあって楽しいですよ(昼間のみ)
車で行きましたが駐車場は神社内でわかりやすいです。北越谷の駅からも近いです。安産祈願の方かなぁ?ご夫婦でにこやかに写真撮影をしていてほっこりしました。撮影スポットがちゃんと用意されて思い出の写真が撮影出来そうですね。地元の方に愛されてる素敵な神社でした。
いろんな種類のおみくじがあって楽しいです(^^)厄玉もやるとスッキリです!お守り売ってるところの奥では御神水が売ってて良きです。さらに裏の方に縁結びの木があってご利益ありそうです。敷地は小さいけど盛り沢山な神社でした!
コンパクトの割に充実した構成の神社で、とても良かったです。下総佐倉にある香取神社の分社らしいが参道までのストロークも長く、目に見せる箇所も多くあったので楽しかったですね。安産の神様がいらっしゃるので、妊婦の方は是非参拝してみてください!あと毎月第三金曜日はままマルシェも開催されているようで、参拝当日は皆さん鋭意準備中でした。グルメや妊婦さん関連グッズ、あとファイナンシャルプランナーまで20人以上いたので、中々の規模のようです。次があったので早めに失礼しましたが、日程を合わせて足を向けてはいかがしょうか。
駅からハイキング(越谷)のイベントの一環として訪れました。平日なのに、そこそこの人で賑わっていました。こじんまりとしていましたが、色々な遊び心(?)が満載でした。御朱印も月替わり季節限定など、たくさんありました。私は3月1日に行ったので、お雛様の絵柄の御朱印(500円)と直接書いてもらえるの(300円)と2種類頂きました。有形文化財の彫刻もあります。御朱印をいただける社務所の中でお手洗いを貸していただけました。中でお雛様の展示会をしていました。
思ったよりこじんまりしていましたが、風鈴がとても綺麗でした。他にも、風ぐるまやランタン、ハートの絵馬、水みくじ、厄玉割など、たくさん見どころがありました。平日だったので、とても空いていてよかったです。
小さいながらも、色々工夫されていて素敵な神社⛩️です。水みくじがあり、ワクワクします。風鈴🎐があったり、厄玉があったり。
安産・縁結び等に良い神社です八方塞がりの年だったので、厄玉というのをやりました。自分の厄を玉に吹き込んで破壊する感じで初めてやりましたが、陰陽師になった感じでした。こじんまりしてますがイイ感じのパワーが授かれると思います。
名前 |
香取神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-975-7824 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎月御朱印を頂きながら、参拝させて頂いてます。時期によって飾り付けも様々で、いつも楽しませて頂いてます。