新潟市西区、親切な医療サポート。
信楽園病院の特徴
土曜夜間救急も快く受け入れ、安心感があります。
親切な看護師さんと先生がしっかり対応してくれます。
清潔感のある病院で、外来通院にも満足しています。
アキレス腱断裂でなんと3カ月入院。病棟看護師さん達、リハビリ先生は申し分なし、素晴らしい対応でした。退院の時、名残り惜しくて泣きそうでした。毎朝掃除のおばちゃんとの他愛ない世間話も楽しかった。食事はクリスマス、大晦日、節分、雛祭りと特別メニューが出たり日曜昼はカレーとか工夫されていてとても美味しかったです。難点は1階売店が土日休みな事、金曜日あれこれ買い込んでおかないとひもじい悲惨な事になります。品揃えもまずまず、馬鹿にしてたヤマザキも捨てたもんじゃない、見直しました。ひとり暮らしで身動きとれなく途方に暮れてた自分を助けてくれた整形外科先生、看護師さん、リハビリ先生、受付事務の女性、感謝しかありません。ありがとうございました。
現在血液透析で通院しています。透析は、東日本最大規模で病院に150床、診療所に50床の透析機があります。建物は比較的にキレイです。看護師さんは優しい人が多いです、ドクターは、老年化してきてるけど専門的なドクターが多い印象です。時間外受付も他の病院から比べると受け入れてくれやすいですね。
土曜の夜間救急でなかなか受け入れが見つからない時に受け入れてくださった病院です。それだけでもとてもありがたかったです。その後入院となったのですが、先生も看護師さんも本当に良くしてくださって、大変な時期にも関わらず、不安にならないよういつも声掛けしていただき、ありがとうございました。
救急車で搬送されました。不安で怖くて泣いていましたが看護師さんがずっと手を握っていてくれました。帰宅できるかど、不安なら少し入院しますかと言っていただき内科の医師も毎日来てくださいました。本当に感謝です。入院費は少し高めですが、全然それでもいいと思えました。
夜間でしたので電話してからと思い連絡しました。電話口でインフルっぽいのですがこれから直ぐに診察してもらえますか?と訪ねて見ましたら、直ぐに診察しますからお越しくださいと即答。行くとすんなり先生方が来てくださり対応もスムーズ大変よかったです。
間質性肺炎の早期発見。胆石の救急搬送時に、お世話になった。
母親が入院していた時に消化器科の渡辺先生はじめ、5階の看護師さんがとても親切に接してくれました。残念ながら11月に母親は亡くなりましたが今でもとても感謝しています。
総合病院。人工透析では有名かもしれません、病院独自の制度?があったと思います。平成18年春に新潟市西区西有明町から同西区新通へ移転新築し開院したため、通路も広くて、建物もきれいです。病院正面玄関に市内のバス停留所があり、バスで通う人にも便利。病院の周辺にはコンビニやドラッグストア、洋菓子屋、美容室、ガソリンスタンド等色々なお店があり、通院患者や、入院の面会者が何か買い物等あっても行きやすいかと。
入院中は丁寧でしたが、退院後に「洗濯を渡し忘れたので取りに来て下さい」と言われました。体調が悪くて取りに行けず、代行業者に頼んだので、余計に費用がかかってしまいました。
名前 |
信楽園病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-260-8200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

体調不良で何度も入院してもなんの検査もせずに入院させておくだけで原因不明という回答。原因が何かも調べずにこちらから検査して欲しいと言わなければ検査しない。手遅れでした。検査をして欲しかったら患者から言ったほうがいいです。痰が絡んで息が苦しいからお願いしますと言っても後で行きますと2人の看護師さんに言われた時はショックでした。すぐに来て何度もスッキリするまで取ってくださった看護師さんもいました。対応が違いすぎです。健康診断は当日受付で出来ますが項目があまりないので確認してから受けた方が良いと思います。入り口にいる男性の方はいつも挨拶してくれて感じがいいです。