阿弥陀ヶ滝で涼やか流しそうめん。
あみだが滝荘流しそうめんの特徴
深い森の中で楽しむ流しそうめんは、自然を感じられる最高の場所です。
魚介が効いた出汁と小麦の香る麺が絶品の流しそうめんに大満足しました。
700円で食べ放題、相席でみんなとワイワイ楽しむ流しそうめんが魅力的です。
こんなに本格的な!こんなに本格的な流しそうめんは初めて!雰囲気も良いし、そうめん食べ放題で¥850って嬉しすぎる(笑)但し、追いツユは出来ないのでそこがミソ真夏のお盆明けの平日に行ったせいか、並ばずに済みました!
大自然の中で涼しくて、流しそうめん美味しくて大満足でした!阿弥陀ヶ滝は迫力ある滝で、滝つぼは天然ミストで真夏でも涼しい。ただ…人が多すぎます💦💦
お天気の良い日曜日の12時に現地に到着したので、駐車場はすでに満車、待ったのですがタイミング悪く出る車も無く…他所で時間を潰してから再トライしようとUターンしたら、少し離れた場所にガラガラの駐車場発見!しかも無料‼︎すかさず停めて、坂を下って登って念願の流しそうめんへ!店員さんが手動で流してそれをすくって食べて…しばらく放置、待つこと数分、また流して食べ切って、店員さんが流して…食べ切って、待って、流しての繰り返しでした。もう少し放置時間が短いと嬉しかったです。混んでいたから仕方ないのかな?
自然も満喫できるスポット夏季にはもってこいの場所である流しそうめんは各自箸を二刀流で麺を取る用と食べる用ときちんと分けるというルールこれは必ずみんな守ってほしいところである。お客さんが座るとお店の方が一気にそうめんを流してくれる。水も澄み切っており冷たくてそうめんも美味しい。やはり自然の中で食べるご飯は最高ですな!岩魚の塩焼きと瓶ビールで乾杯!!幸せな時間です。先日訪れた5月上旬、とても天気が良かったのですが少し涼しいくらいでした、山の中になるので軽い上着があると良いかもしれません。お店の奥へゆっくり歩いて10分ちょっとで滝を見ることができ、これがなかなかの迫力ある滝なので是非これも楽しむべきかと思います。
そうめん、本当に美味しかった!待ち札は100番までです。みんな五平餅を食べながら待ってました。一グループ15分です。大体、自分たちの順番が回って来る時間が、推測出来るので、その間に、滝を観に行きました。また赤い橋を渡る前に、タイ料理のお店があります。ジュースを頂き、綺麗な川を眺めて涼みました。そうめん食べ終わり、湧水を飲み、スッキリ。子供達が大変喜びました。
お盆だった事、コロナ対策もあり、待ち時間長め。ラムネを飲んだり、団子を食べたり、周辺散策をしていれば、早く感じる。石でできたレーンを人数分、店の方がそうめんを流してくれる。15分ではあるが、写真を撮ったり、食べたり、子どもの相手をしたが、時間が足りなくはなかった。待ち時間に、飽きた子どもも、席についた途端、楽しんでいた。そうめんも美味しかった!
コロナ対策で1グループに1レーン使用で 決まった量のそうめんを流してくれます。 冷えた湧き水でずっと廻っているのでとてもコシがあり 初めてそうめんをわさびで食べましたが美味しかったです。そうめんとイワナの塩焼きセットで1100円と とてもリーズナブルでお腹いっぱいになります。(そうめん単品600円)ただ 焼きだんごは別腹だった為に帰り際(1本300円)買って帰りました。 他にもドリンクなども売ってますし ゛仏水゛なる湧き水も飲めます。←美味しかった!周りの景色も最高でした。
流しそうめん 初体験‼️してきました。あいにく岩魚は売り切れ😭おつゆも美味しかった😋わさびを入れて食べるスタイルでした。わさびが美味しくてびっくり‼️制限時間15分でした。強いて言うなら、もう少し制限時間長かったら嬉しいなぁ~慌てて食べたので(笑)美味しゅうございました。ご馳走様でした🙏
深い森の中にあるとても雰囲気の良い茶店です。阿弥陀ヶ滝の遊歩道を歩いて滝を満喫した後にちょうど立ち寄れる場所にあります。名物の流しそうめんは夏場は爽快です。その他にも魚の塩焼きや、素朴な焼き団子、等々メニュー豊富です。森の中の落ち着いた茶店でしばし休憩なされてはいかがでしょうか。
名前 |
あみだが滝荘流しそうめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-85-2738 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お盆連休中は凄く混みました・食券購入列で1時間・購入後に席に呼ばれるまで1時間・列待ち中はアブや蜂が徘徊してます・兎に角、ペットや人間が沢山います流しそうめんを上手に食べるコツ・流れてきましたら、箸で掬う・川上に大食いの人間を配置しない・出来るだけ空腹状態にする・汁に半分だけ麺を漬ける・防波堤の人間に注意する以上で、山を見ながら美味しく食べました(^^)