手取川の美景とあげあげが自慢!
道の駅 しらやまさんの特徴
国道157号沿いで便利な立地の道の駅です、観光案内所も併設されています。
地元で採れた新鮮な野菜、特にパクチーやかぼちゃが手に入ります。
展望スペースからは手取川の美しい景色が楽しめて、自然に囲まれています。
2023.6訪問。トイレ、観光情報、ジオパークやダムの展示コーナー、コンパクトですが野菜の販売コーナーもあり。2階に上がる階段があり、展望室になってて手取川も見ることができました。敷地内には、お食事とお土産を買うことが出来る「あげあげ屋」がありました。油揚げやお蕎麦、うな丼など定食メニューなどがありました。大きななめこやどら焼きなども販売されてました。石川県内でも、初期に出来た道の駅のイメージがあるので全体的に施設は古さはありますが、花壇など綺麗な花など手入れされてる感じでした。
石川県の国道157号沿いにある道の駅です。2階の展望室?は応接室みたいな感じでした。裏手に川が流れていて景色はいいです。建物の隣りにある「あげあげ屋」は白峰の有名店「山下ミツ商店」の名物油揚げを使った「あげあげ」おそばや定食で食べれます。他に地元のお土産も販売しています。
お揚げさんを焼いてネギと大根おろしをたっぷりかけた「あげあげ」が併設の食事処でいただけます。大きななめこがトッピングされたものが色々味が楽しめていいかも。お蕎麦や麦とろ丼とのセットでどうぞ。白山の麓ですので、天気が良ければきれいな山の風景が楽しめるかも。
2022年11月12日に来ました。駅内は観光案内所、野菜の販売(期間限定)、2階の展望と他の道の駅と比べると少し地味ですが休憩はのんびり出来てトイレも充実で秋になると手取川を眺めながら紅葉を楽しめたり出来ます。お土産はお隣のあげあげ屋にありますのでそちらに行くと良いです。
主要道に面した立地の良いところにある観光案内所の2階展望スペースから川を見ることができる。隣に飲食店がある鶴来方面に立ち寄りの際は是非。
脇にある階段から手取川の岸まで下りられます。トイレ休憩のみでしたが、広々してキレイな所でした。
買い物よりもトイレ休憩で寄るタイプの道の駅。午後だったからか、駐車場もガラガラでした。
白山比咩神社から車で10分ほどのところにある道の駅。手取川の景観も良かったです。中のレストランでおそばとあげあげを頂きましたが、とても美味しかったです。あげあげは、ひとりではかなりのボリューム。外はぱりっと中はジューシーです。そばやあげあげに使われている大根おろしも美味しかった。ヘルシー志向の方には良いのでは。レストラン内のお土産は色々と地元のものが揃えてありましたが、野菜などの物産品は売れた後なのか、あまり量がありませんでした。ジオパークなどの資料が豊富にありました。
時期もあるのか、普段行く道の駅と比べると購入できるものは少ないかと。もっとお土産なんかもあると良いのか。観光案内所的な意味合いの方が強いのかもしれません。
名前 |
道の駅 しらやまさん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-273-4851 |
住所 |
|
HP |
https://www.hokuriku-michinoeki.jp/contents/station/?sta=000057 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

広い駐車場なので立ち寄りやすい道の駅です。施設も整っておりトイレ休憩は勿論のこと、買い物や食事も出来ます。周辺は山と川の長閑な風景です。ゆっくりのんびり休憩したい道の駅です。