金沢の隠れ家で絶品鴨せいろ。
自家製粉石臼手打ち蕎麦処 草庵の特徴
美味しさが際立つ十割蕎麦と天せいろ、絶品揃いです!
古民家を活用した趣ある店内、雰囲気が良く魅力的です。
白山比咩神社参拝後に訪れるのがおすすめ、隠れ家的存在です。
初めて訪れました。開店早々でしたが、そこそこ並んで待ちました。店内の雰囲気も落ち着き、メニューもあっさりと美味しかった。そう簡単に来れないとこですが、また機会があればぜひ。ちなみに、ココは現金のみです。キャッシュレスは非対応です。
初めて訪れました。三連休最終日、開店前でしたがすでに待ち状態で14番目…名前を書いて待つタイプ🅿️は店の山側に大きな駐車場がありました。店内は広く、太い梁がある古民家風白山おろしそば(温かいそば)1,650円鴨せいろ1,980円をオーダー支払いは現金のみみたいなのでご注意下さい💰温かいそばは優しいカツオだし、おろしととろろにほのかにワサビが効いて、美味しかった👍鴨せいろは鴨肉が厚く、焼いたネギが香ばしくて肉団子も入っただし汁がとても美味しかった。
十割そば特盛鴨せいろ、旨かった!鴨せいろは十割そばにしてくれる。特盛で量はちょうどいいくらい。鴨肉やつくね、細かい肉片も入ってて旨かった。
金沢で有名な蕎麦屋に行ってきました。まず驚いたのは、全ての食材がワンランク上の味わいだったことです。そば自体の風味や食感はもちろん、つゆの深い味わいが絶妙で、一口ごとに感動しました。店の雰囲気もとても良く、落ち着いた和の空間で食事を楽しむことができました。特に印象的だったのは鴨肉です。今まで食べた中で一番美味しかったです。柔らかくジューシーで、しっかりとした旨味が感じられました。全体的に非常に満足できる食事体験で、ぜひまた訪れたいと思います。
調度品が凝っていて雰囲気良く接客も良かったです。お蕎麦、天ぷらとも美味しかった。流石人気店ですね!たまたま11時過ぎに鶴来付近を通過中、この時間なら入れるかもと訪問。待たずに入れました。出る時には20名くらい待ちでした☺️
平日の開店15分前に行きましたがすでに9組待ち。多分これでもマシな方で、12時過ぎに案内して貰えました。限定の粗びき蕎麦注文。一言で言うと『超激ウマ🥰』大盛にすれば良かった。店の雰囲気も良いし蕎麦湯も👍️高いし、めちゃくちゃ並ぶし…ですがまた行きたいです🤭
以前からランチに立ち寄りたいと思っていました。十一時過ぎに来店して名前を書いて車内で暫く待ち、開店五分前に並びました。店内では豪雪地帯の立派な古民家の骨格を楽しめました。スタッフさんの応対とサービスも親切で、十割蕎麦の鴨せいろを特盛りで頼みました。お蕎麦と鴨肉の出し汁のバランスも良く、山椒の粉末が美味しさを一層引き立ててくれました。是非とも再訪したく思っています❕十日ほどすると天せいろを食べたくなり、早くも再訪して仕舞いました✨どちらも納得の美味しさです。濃厚な蕎麦湯も仕上げに最高でした。今度は初冬の頃に友人と訪れて、石造りのお蔵内で蕎麦寿司も味わいたく思っています🎵
平日11時に3組目で記帳してから11時30分の開店より一巡目で着座できました。1番人気の鴨せいろの大盛りを注文して11時50分頃に程なく運ばれて繊細な蕎麦麺より頂きました。喉越しが最高部類でコッテリな鴨出汁にどうかと思いましたが、心配無用でした。大盛りの麺もあっという間に平げてしまいました。並だと男性は足らないかも知れません。香ばしく葱が焼かれて甘めの汁も飲み干してしまいました。空腹過ぎると咀嚼数が足りなく本来の味が楽しめ無い可能性があります。今度はシンプルに盛り蕎麦にしようと思います。店主ご馳走様でした。
美味しいそばを頂きました。とても人気があり、朝10:30に既に5組居ました。朝早く行く事をおすすめします。蕎麦湯がこの店の美味しさを物語ってました。ご馳走様です。
名前 |
自家製粉石臼手打ち蕎麦処 草庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-273-1090 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鴨せいろが食べたかったけど、売り切れでした。代わりに天せいろを食べましたが、天ぷらも色々盛ってあって美味しかったです。今度は鴨せいろ食べに行こうと思います。