白山七社の遊び場、ほのか寿司!
岩本神社の特徴
遊具が設置されており、子どもたちが遊べる神社です。
白山七社の一つとして、大切にされている神聖な場所です。
まっちゃんの押し寿司(ほのか寿司)発祥の地で、美味しい思い出が味わえます。
自分が小さい頃神社で遊んだ経験があるせいか、遊具が設置してある神社は好きなんですよね。あと特に説明書きもなく力石らしき石が転がっていました。素朴。
白山七社の一つ。今は小ぢんまりとした、村社の雰圍氣です。扁額には「巖本神社」とあります。
ちょっと狭い田舎道を通りますが、プリウスでも全然大丈夫でした。5台ほど停められる駐車場があります。参拝中、通り雨が強くなって、拝殿の軒で雨宿り、そうしたら金属製の手すりにカエルが数匹、遊びにやっていて何だか得した気分になりました。
神聖な場所です。
ふるさとの味(^^) まっちゃんの、 押し寿司(ほのか寿司) 発祥の地
| 名前 |
岩本神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-261-5006 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
神社だけど遊べます。夏は蚊が多いです。