ごりんの滝、趣ある小さな感動。
ごりんの滝の特徴
ごりんの滝は小さいけれど、深い見応えがあります。
滝の周辺では4月にキクザキイチゲが満開に咲く。
滴る水音に包まれた趣のある場所で忘れられない体験ができる。
ごりんの滝の入り口は分かりづらいですが、看板が立っているので徒歩の方は容易に見つけることができると思います。写真を見てもらうと察しがつくと思いますが、一年中、滝までの道のりは泥濘んでいる状態です。当然、蜘蛛の巣や蚊、虫にも注意です。足元を見ながらゆっくりと一歩一歩、着実に滝を目指しましょう。滑ってしまう危険があります。が、5分くらいで到着します。あまり大きな滝ではありませんが、西蒲区が誇る大事な大事な宝です。
登山コースごりん石は滝上の石にちなんでいるのでしょうか と、思いました。
登山前に立ち寄りましたが、かなり小さな滝。そこまでの沢沿いの道は歩きにくいそうで、滝まで下る道も崩壊進んでいてやや危ない。
小さいですがなかなか良い滝だと思いました。滝の入り口はわかりにくいですが、芭蕉が腰かけた?「ごりん石」の少し先、左側に表示があります。また突き当りの「売地」看板の少し先からも下りる場所があります。
わざわざ見に行く程の滝では無いです。
小規模ながら、趣のある滝でした。
4月上旬にに来るとキクザキイチゲやチャルメルソウがたくさん咲いてます。滝壺にツバキの花がたくさん落ちてるのも綺麗です。
名前 |
ごりんの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小さいけど見応えはあります。