国道8号沿いのトラッカー御用達食堂!
八号線食堂の特徴
国道8号沿いに位置する、トラッカー御用達の食堂です。
昔から続く、ボリューム満点の唐揚げ定食が人気です。
昭和レトロな雰囲気を楽しめる、懐かしい街道沿いの食堂です。
昔から、気になっていたお店😁初めて伺ってみました。昭和のドライブインって感じでとても居心地がいいです。メニューもたくさんあり、安い! 店主がホント良い人😌ラーメンをいただきました。「本当はセット食べたかったですが、お腹がそれほど空いてなかった」昔ながらの味で、美味しかったです。
リピ決定。普段何気なく通ってるアナタ、寄らないと後悔するかも。再訪。チャーシューメン。チャーシューやや厚めだけどホロホロ。席がほぼ座敷なのもいい。
ミニカツ丼セット1050円(ミニカツ丼とラーメンと豆腐)と、目玉焼き250円を戴きました。ラーメンも目玉焼きも、普通に美味しかったですが、特にタレカツ丼は肉厚で柔らかく、タレもご飯も美味しかったです。接客も優しくてアットホームな雰囲気でした。
安くてガッツリ食える街道沿いの「長距離トラッカーorガッツリ食いたい人の味方」のお店です!いつもは「焼肉定食+豚汁」の黄金コラボなんですが、個人的にはもう一つ。「カツ丼+豚汁」って黄金コラボが存在するのですが、これがまた安くて美味い!ちなみに両方とも「豚汁」にしなくても、ちゃんと豆腐とワカメの味噌汁が付いて来ますwこの美味い「がっつり飯」を完食出来そうもないor躊躇してしまう日は自分の中では「体調が優れない日」だと思って居るくらい。これが食えなくなったら「食べ歩きブログ」も辞めて、仕事もセーブしながら「終活」を始めようかな、って思って居るくらい。(笑)冗談さておき、今日もメッチャ美味しかったです!絶対にオススメでっす!!😆
穏やかで愛想の良い親父さんが接客もやってるお店。かなり年季の入った食堂といった雰囲気で、小上がりの席ばかりでかなり寛げる造り。メニューもリーズナブルでバラエティに富んでいます。駐車場も国道8号線で食堂を長年張っているだけあって、長距離トラックにも対応した広さですね。ブリカツ丼をいただきましたが、ブリカツを新潟ご当地グルメのタレかつ丼な甘辛のタレに潜らせた、言わばタレかつ丼の変化系丼でした。甘辛のタレにブリのふわっと程よく柔らかな身がご飯にたまらなく合って美味しかったです。また他のメニューも食べに行きたい店。
ジャンボ油揚げ最高。
私が物心ついた頃から続いている食堂。道の駅やコンビニが出来る前は国道を行き交うトラックのオアシスだったでしょう。店内は座敷のみ、疲れたドライバーが仮眠を取ることも考えてだと思います。頂いたかつ丼は肉も柔らかく、甘辛さと旨味のバランスがとれた出汁でよく味を染み込ませてあり、ご飯にもたっぷり染みていて、何処を食べても味わい深い旨味が楽しめます。帰り際、ご主人が「有り難うございました、お気を付けて」と送り出して下さいました。このお店で何人のドライバーを送り出してくれたのか、日本の物流を陰で支え続けてくれていたお店なんだと瞬時に覚りました。コンビニ弁当で済ますことも出来るが、この一言を背に頑張れるドライバーはまだ沢山いると思います。まだまだ続けて頂きたいお店。また伺います。
昔からあり久々の訪問でしたが美味しかったです。
店名の通り国道8号線沿いにあるトラッカー御用達の昭和レトロ風味抜群の食堂です。正直なところこの店の事を全く知らなければ立ち寄るのに躊躇してしまう感じの外観ですが一度知ってしまうと常連間違いないです。店内も昭和レトロ風味のままで如何にもトラッカー御用達店といえる構え。🍴メニューも豊富で安価だし勿論ファミリーやカップルでも問題ないです。🅿店前と国道の間が駐車スペースに成っていて駐車スペースライン等は標示がありませんの出来れば大型車両等に心遣いしてあげてください。
名前 |
八号線食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-34-1092 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

唐揚げ定食¥880いただいてきました鶏肉唐揚げはカリカリ中 ジュ-シー 気持ち甘め多分、味付け少し味醂も入ってますかね結構、唐揚げ定食頼んでる方いました外仕事の方が多い感じです。カウンターは無し座敷テーブルのみお水2回目からセルフ ティッシュはレジ脇物腰柔らかい店主 年齢的にも大変かと思います 頑張って下さいご馳走さまでした。