富山の不思議な石仏空間。
おおざわの石仏の森の特徴
いろんな羅漢さんが見られる、富山の隠れたスポットです。
不思議な空間庵があり、訪れる価値がありますよ。
無料休憩所で地元の方と楽しい会話ができました。
施設の管理の方が親切で 缶コーヒーまで頂き ありがとうございました!また 是非 伺いたい場所です。すごく おもしろい珍スポットです。
いろんな羅漢さんがいました。ピースサインと耳が痛い⁉
神通川沿いの道は基本的に国道41号なのですが、右岸にも県道が走っていてその県道沿いにある公園のようなよくわからない施設です。石像がたくさんあります。仏様のようなそうでないような、なんだろう。富山県を代表するディープな謎スポットです。無料休憩施設もあります。しかし何を目的にここにくればよいのだろうかと自問自答に至る。ここの存在を知らなくてもきっと富山県では快適に暮らしていけます😁
もう少し草刈り等、手入れしてあると行きやすいです「ウェルカム!」って感じがしません。
たくさんの石像があり管理者の方が休憩所で色々と成り立ちを教えてくれて親切でした。
季節がら整備されていませんでした。事務所は開いておらず定休日と貼り紙がありました。ここから見るダムがとても綺麗でした。
オーナーは孫が幼稚園でお世話になった南城病院越州GPの先代と聞きビックリ‼️
富山県、面白い!おおざわ石仏の森。800以上の表情の違う石仏が山の斜面にいらっしゃる。古河睦雄さんが、「富山の観光の話題に少しでもなれば…」との想いで用地買収し、大量の石像をここに並べたそうだ。
シュール。中にはキリシタンがいたけど、何でもありなんだろうね!
| 名前 |
おおざわの石仏の森 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
数多くの石像がある、珍しいスポットです。ただそれだけです。