カラフルな光が照らす純喫茶の魅力。
純喫茶ゆりの特徴
本物のステンドグラスが彩る落ち着いた雰囲気の純喫茶です。
カラフルなクリームソーダが映える、レトロな喫茶店です。
懐かしさを感じる空間で、心地よく過ごせる場所です。
落ち着いた雰囲気で、シブいお店です。クリームソーダと、ブレンドコーヒーを頼みました。ゆっくりできます。車は3台分のスペースがあります。
純喫茶という名前に惹かれて、行ってきました。入店すると、昔ながらの純喫茶という感じ。近隣の方々と思われる常連さんが数組いらっしゃいました。こういう地域に愛されるお店、いいですよね。店主は2代目ということですが、病気のため半身が不自由なようです。私はカウンターから離れたテーブルに座っていたため、お水を運んで下さるのも大変そうでした。コーヒーを取りに行ったり等はこちらからさせてもらいました。純喫茶の素敵な雰囲気の中で、コーヒーを楽しませてもらいました。素敵な雰囲気で、ゆったりできるお店は貴重です。また時間を見つけて伺いたいと思います。
店内のステンドグラスは本物で、天気の良い日にはカラフルな光が店内に差し込みます。店内は所謂『純喫茶』と呼ばれるレトロで落ち着いた雰囲気で、昭和にタイムスリップしたかのようなワクワク感を味わうことができます。クリームソーダは4種類もあり、その日の気分によって味を選ぶことができる!わたしはクリームもりもりなアイスウインナーコーヒーがお気に入りです!現在は2代目のお母さんが元気に営業しており、午後になると地域の方々がコミュニケーションの場として集う、愛される喫茶店。お店の2代目お母さんや、土曜日限定で登場する旦那さんがフレンドリーな方で、1人で訪れても楽しい時間が過ごせます。店内にはゆっくりとした時間が流れていますので、時間に余裕を持ってのご来店がおすすめ。何回でも行きたいと思える、わたしの大好きなお店です!
カラフルなクリームソーダに惹かれて行きました。とても素敵なお店で、お店のご夫婦がフレンドリーで話しかけてくれました。のんびり過ごせます。パフェも食べたのですがこのボリュームでたしか650円くらい?だったので安すぎると感じました。
レトロな喫茶店。昭和にタイムスリップ?店内もレトロ感ありますねー軽く食事するつもりでしたがーメニューにコーヒーゼリー美味しいかったですよーコーヒーゼリーお会計500円。他のメニューもリーズナブルですねーまた来たいお店ですねー10月10日再訪。オーダーは小倉パフェ600円。ランチ前の甘味は何気に美味しい。背の高いボックス席。外側にはステンドグラス?かなーレトロな喫茶店はクラシック内装で落ち着けますねー次回?ナポリタンかな?11月8日久しぶり寄りました。ナポリタンセットです。相変わらず丁寧なな仕事されてます。会計1000円。11月25日朝食?ココモーニングサービスがないので単品でトーストをオーダーココは個人的、居心地度No. 1近所のおばあちゃん達が訪れるお店ですよー2023年1月14日ランチに訪れました。ミックスサンドとコーヒーコーヒーおかわり。(笑)ココではストレートで飲みます。6月3日久しぶり寄りましたけどーほぼ満席。コーヒーゼリーオーダー9月23日3ヶ月以上ぶりに寄りました。一番客と思ったら地元のおばちゃんが居ました。(笑)やっぱりコーヒーゼリー。
新潟県に来ています。弥彦線に全部乗った後、どこかでコーヒーを飲もうと思い付近を検索していると、こちらのお店がレトロな雰囲気を醸し出しており、目を引いたので行ってみることにしました。弥彦線の終点は東三条です。一駅信越本線に乗って三条て降りて5分ほど歩くとこちらのお店があります。外観は写真で見た通り、素晴らしい昭和を醸し出す雰囲気です。店内に入りました。窓際にはステンドグラスがあり、これも素晴らしい感じです。どうやらここのウリは様々な色のクリームソーダのようですが、あまり甘いものは飲まないので、今回はアイスウィンナーコーヒーをお願いしました。アイスコーヒーの上に生クリームがたっぷりのに、レトロ感満載です。とても良い体験ができたと思いました。
入って何か懐かしさを感じましたね。はじめてです。昭和の純喫茶そのものでした。レトロ好きにはたまらないとおもいますよ。お話好きのママさんが楽しいです。テーブル席のステンドグラスも良いですね✨一見の価値アリだとおもいますよ。
カラフルなクリームソーダが、ステンドグラスの窓に照らされると凄く映えます。ピザトーストも食べやすくカットされていてとても美味しかったです。
レトロでこじんまりした居心地のいいお店です。常連さんとママさんの程よい距離感に混ぜてもらって初訪問なのに何だかお馴染みのような落ち着き具合。トーストは近所のパン屋さんから取り寄せたパン。ふわふわで香ばしい。トーストが薄焼きなのはママさんの片手が少し不自由だから。一斤のパンから、厚切り薄切りを切り分けるのが難しいので、サンドイッチにも使える薄切りパンをトーストにも使っておられるとのこと。ステキなお店、応援しております。日時。
名前 |
純喫茶ゆり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-35-7296 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ナポリタンがひと目でわかるレトルトソースかけたやつでした(T_T)でも他の方の写真見るとちょっと私の時と違うんだよな…。レトルトに一手間かけたような。私の時はレトルトの味しかしませんでした。違法ではないので別にいいのかもしれませんが、少しモヤモヤします。ピザトーストとかにすれば良かったただ、店の人はとても感じのいい人ですナポリタン位は手作りにして欲しかった…でもお店の人は感じのいい人です。