富山の城跡巡り、資料館で歴史探訪。
安田城跡資料館の特徴
国史跡安田城址の出土品とパネル展示がある小規模資料館です。
富山県内の城60以上の縄張り図を無料で配布しており城好きに人気です。
2階からの眺望は立山連峰を望み城主気分が味わえます。
富山の城跡巡り!安田城跡初めて来ました(*^^*)平城見て資料館でひと休み2階からの眺めが良い‼️
季節は今からですね。たくさん睡蓮が咲いています。
国史跡 安田城址の資料館です。富山城攻めのため築城された安田城の解説や、その後、歴史の中に埋もれていった城址が発掘整備されていく過程などが無料で閲覧出来ます。2Fテラスからは城域が望めます。
天気が良ければ、立山連峰をバックに綺麗な場所です。
前から気になってましたが今日は悪天候でしたが少し歩きました佐々成政ゆかりの城ですそんなに資料は展示してません。
資料館で富山県の城跡の資料が貰えるのでそれを持って他の城を攻めるのがおすすめ。
とてもよかったです。
安田🏯の解説本の最後の1部を分けて頂きました👍有難うございました。🙇富山地域の城郭縄張り図をGET‼️立山を遠望(´Д`)❗
富山県内の城60以上の縄張がそれぞれA4紙1枚で入手できました。他ではなかなか無いので感動しました。富山県内の城跡MAPや増山城跡のパンフレットも有りました。無料で入手でき、富山県内の城跡巡りの起点となる施設だと思います。
名前 |
安田城跡資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-469-4241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

富山からバスを利用して行きました。館長さんが親切に応対してくださいます。生憎スイレンの時期を外しましたが、展示で城址発掘の過程を知ることができ有意義な旅でした。なお、御城印は発行されていませんでした。富山駅からは、地鉄バス富大附属病院循環線でバス停の「安田」または「新安田」をご利用ください。